フランチャイズの自転車販売店の開業手順や難点と失敗を避けるコツを解説

カテゴリー : FCコラム

フランチャイズ 自転車販売店

自転車は、以前より気軽な交通手段として幅広い層の人が利用しています。

そして交通手段のみならず、自転車で走ることそのものを楽しむ人もいます。

このような要因で、自転車販売店の販売や修理対応には底堅い需要があります。

またこの自転車関連の需要がある中で、自転車販売店独立開業を志す人も増えてきています

一方で自転車販売店業においては、思った通りに物品を入荷できにくい時もあるなど、収益維持が容易でない業種です。

ですがフランチャイズ本部のサポートによって、ハイクオリティ自転車を入荷できやすいなど、販売できやすくなる方法もあります。

今回はフランチャイズと自転車販売店について、初期費用とランニングコスト項目や、自転車販売店の難点と失敗を避けるコツなどに触れながら解説します。

投稿者・コラム執筆者

フランチャイズの自転車販売店の販売価格

フランチャイズの自転車販売店販売価格として、15,000円程度から30,000円程度となっています。

そしてロードバイクなど特殊な自転車では9万円や10万円、そして20万円を超えるものもあります。

電動自転車も8万円や9万円、10万円を超えたり15万円程度したりするものもあります。

一方で放置自転車を整備して、再度利用できるようになったものは、3,000円から8,000円程度で販売するところもあります。

高収入を目指すためには、以下のような点を心がけるとよいでしょう。

  • 販売対象エリアで、需要の高い車種をしっかりと分析する
  • なるべく初期費用を抑えられるよう、物件については時間をかけて探す
  • インターネット通販を試みるときは、サイトの認知度や販売手数料も細かく把握する
  • 修理技術やフィッティング技術も身につけ、対応できるようにする
  • 防犯登録段取をしっかりと行う
  • 安全運転整備士の資格取得も考慮する
  • 1人運営で出張対応する際の、店運営について事前に策を考えておく など

初期費用とランニングコスト項目

(1)初期費用

初期費用として一般的に、200~300万円程度要する傾向にあります

高いケースでは、500万円程度の時もあります。

高いケースでは、最初から仕入値そのものが高くなる自転車を仕入れることもあるためです。

そして安価な本部では60~80万円や、35万円程度に収まるところもあります。

安価な本部ではネット専門販売で、加盟費や保証費がゼロになることもあるためです。

【初期費用内訳】

  • 加盟費
  • 保証金
  • 研修費
  • 物件取得費
  • 店舗準備費
  • 初期販売自転車仕入費 など

(2)ランニングコスト項目

  • 店舗家賃
  • 光熱費など店舗維持費
  • 通信費
  • 仕入費
  • トラック維持費(保有するケース)
  • 従業員人件費 など

販売管理費で、月額1万円程度かかるところもあります。

自転車販売業の業界事情

自転車販売業には、次のような業界事情があります。

(1)通勤用に自転車需要増し

コロナウィルスの影響により、電車通勤を避け自転車通勤に切り替える人も増えてきています。

この要因によって、自転車販売の売上は伸びてきています

ある大手自転車販売店のデータで2020年3月は、売上同月前年比で2割増しの数値もあります。

(2)運動需要で自転車需要増し

コロナウィルスの影響で外出自粛要請があり、運動不足に悩む人も増加傾向です。

今まではジムなどの集団スポーツ施設へ行っていた人も、控える人もいます。

この運動不足解消目的で、自転車を購入する人も増えているともいわれます

(3)街の個人自転車店は減少傾向

10年20年前は街のあちらこちらに、個人経営の自転車販売店がみられました。

一方で人口減少による売上減で、このような個人経営の自転車販売店は減少傾向にあります。

ですがホームセンターなどで、中国産の比較的安価の自転車が、大量に売られるようになってきています。

人気の自転車種類

人気の自転車種は、次の通りとなっています。

(1)シティサイクル

今も変わらず人気車種で、一般的には「ママチャリ」と呼ばれる型もあるシティサイクルです。

運転しやすく通学通勤や買い物など、幅広い需要と利用者層に愛用されている傾向です。

(2)ミニベロ

タイヤの大きさが20インチ以下の、小さめの自転車のことです。

小回りが利きやすくみた感じがお洒落にみえることも、特徴的です。

繁華街など人通りが多いところを通るためにも、おすすめの車種です。

前輪が安定しにくく、長時間長い距離は走りにくさを感じる人もいます。

(3)クロスバイク

車体が軽い自転車で、別名「ハイブリッドバイク」と呼ばれることもあります。

マウンテンバイクとロードバイクの、特徴を合わせたような自転車ともいえます。

元々前傾姿勢になりやすい構造で、こぎ出しと加速ができやすいです。

とにかくスピードや坂道への強さを求める人におすすめの自転車ともいえます。

(4)ロードバイク

自転車で走ることを、スポーツ感覚で楽しみたい人向けのタイプです。

U字型で手前に曲がったドロップハンドルにて、長時間握っていても疲れにくいです。

舗装された道路では、より加速できやすいタイヤになっています。

20段前後の変速ギアがついているものもあり、とにかく手が込んだ構造です。

(5)マウンテンバイク

とにかくタイヤが丈夫で、悪路に強いです。

タイヤの表面には大きな溝があり、まるで車のタイヤのようです。

石ころがたくさんあったりでこぼこがあったりしても、頑丈に走れてタイヤが傷みにくいです。

サスペンションで衝撃が吸収され、ひざへの負担も軽減できます。

(6)電動自転車

電動自転車も人気で、国内販売量の4割が電動自転車の数値もあるほどです。

足腰の強度が落ちてきた高齢者はもちろん、子供を乗せて運転したい親にも需要はあります。

※上記順番が人気順というわけではありません。

フランチャイズによる自転車販売店の開店手順

(1)問い合わせ

まず本部へ電話やメールによってコンタクトを取り、ある程度の内容を聞きます。

(2)説明会参加

説明会参加にて、自転車販売方法やフランチャイズビジネス方針などを理解します。

(3)個別面談

希望開業時期や目指す収益などについて、時間をかけて話し合います。特に加盟金など初期費用支払いについては、納得できるまで慎重に考えることがおすすめといえます

(4)加盟

初期費用支払などの点で合意できると、契約と加盟段取です。契約書も一文一文細かく、理解できておきたいものです。

(5)店舗物件段取

本部とも相談しながら店舗物件を探し、取得します。店舗物件は住居物件と異なり取得できにくい時もあるので、本部のアドバイスがあると助けになります。

(6)研修

本部が研修をするところもあり、運営方針や営業方法を学べます。特に営業方法は肝ともいえるので、なるべく基礎的な内容は把握できておきたいものです。

(7)店舗準備

店舗の内装外装工事をして、什器や商品なども搬入します。

(8)開業

(1)~(7)の段階を経て開業し、自転車販売業務開始となります。

※本部に相談して安全整備士資格取得も要考慮点といえます。

フランチャイズで自転車販売店を開店するメリット

フランチャイズの自転車販売店には、次のようなメリットがあります。

(1)自転車販売店業務経験を活かせる

雇われにて自転車販売店で働いている人には、なかなか給料が上がらず悩んでいる人も少なくありません。

一方で自転車に関する知識や修理技術はあり、販売ノウハウもそれなりにある人がいます。

このようなケースでは給料を上げ、人生を変えるチャンスともいえます

フランチャイズ開業では、仕入先との交渉など店運営についてアドバイスがあります。

そして、加盟者の裁量を比較的認めているところもあります。

よって自分の自転車店勤務経験を活かし、独立できやすいです。

(2)業務継続が困難になった時のバックアップ

仮に1人運営する時の懸念点として、万が一入院などで仕事を一定期間休まないといけない時のことです。

フランチャイズでは自分が働けない間、本部が別スタッフを派遣できるところもあります。

悪いケースでは完全に店運営が困難になると、店ごと転売が可能なシステムのところもあります。

(3)ブランド自転車も仕入可能

せっかく売れるとはわかっていても、1台2台などの小ロット入荷や、個人経営ではブランド自転車などの入荷をできない時もあります

ですがフランチャイズでは本部の力によって、大手メーカーのほとんどの自転車を仕入れられるところもあります。

(4)電動アシスト自転車取扱

電動アシスト自転車を、取り扱っているところもあります。

電動アシスト自転車は2台3台がすぐに売れて、入荷の見通しが立たない時があるほどレアです。

電動アシスト自転車は当然販売価格も高く、1回の販売で高収益も期待できます。

(5)エコチャリ取扱

エコチャリを、取り扱っているところもあります。

エコチャリとは、放置自転車を回収し利用可能な状態に整備した自転車のことです。

当然原価は安くつき販売価格も安価に設定でき、他店への優位点になります

そしてエコチャリでは、レンタルに対応するところもあります。

(6)オリジナル自転車を作成可能

本部によっては、自分がイメージしたデザインの自転車を作成可能なところもあります。

物販一般に、新製品考案も繁盛のカギの1つになります

そして顧客のニーズは、本部よりも加盟者の方が的確に把握できる部分もあります。

よって自分の裁量にて自転車を作成可能なことは、アピールの1つになります。

(7)開店サポートもある

開店段取は、意外と一筋縄に進まないこともあります。

特に1人で進める時には、混乱したり困ったりもします。

例えば電気工事1つにしても繁忙期では、3週間待ちや1か月待ちもあります。

そして商材を予定通りに入荷できず、開店日までに準備万端体制にできない事態も珍しくありません

ですがフランチャイズでは、開店サポートもあります。

(8)通販専門のところもあり

インターネットによる、通信販売を専門に取り扱っているところもあります。

よって必要な店舗面積を小さくして、月額家賃節約だけでなく初期費用低減にもつながります。

経費節約は、収益確保にとって非常に大きいです。

フランチャイズで自転車販売店を開店するデメリット

(1)本部製品以外の自転車が必要

時には、本部取扱のブランドやメーカー以外の自転車を希望する購入希望者がいる可能性もあります。

このようなケースで本部より、他社自転車の取扱を認められないとせっかくの売上を逃してしまいます。

本部に相談せず取り扱い後で発覚すると、信用問題になる懸念もあります。

(2)転売人材について本部と合わない

自分が業務継続を困難になった際に、店ごと転売が可能なところもある旨は上記でも記しています。

仮に加盟者としては転売対象人として「なじみのあるこの人に」という、希望者がいるとします。

一方で本部より経済力や自転車販売店運営能力の観点にて、本部希望の人への転売希望があるとします。

このようなケースでは、本部ともめごとになる懸念もあります。

自転車販売店の難点と失敗を避けるコツ

(1)開店当初の在庫管理

開店当初は「あの車種もあった方がよいのでは、この車種もあった方がよいのでは」と考え、たくさんの在庫を抱えたくなる心境の人もいます。

一方で当然ながら当初在庫仕入費と在庫スペースには、限りがあります

よって開店当初の在庫車種に関しては、本部とも相談しながら念入りに煮詰める必要もあります。

(2)通販する際の注意点

今や自転車も、インターネット通販で販売する時代です。

加盟者としては、インターネット通販サイトでの出品を試みる人もいるでしょう。

一方でインターネット通販サイトでの出品には、次のような要考慮点もあります。

  • 通販会社側が徴収する手数料
  • 無在庫で出品する際の、出荷までの日数設定
  • 商品説明詳細の文言が法に触れないか否か など

(3)自転車を引き取る時の段取

顧客によっては、使い古した自転車の引き取りを希望する人もいるでしょう。

加盟者側で処分するとなると、防犯登録抹消が必要な時もあります

仮に防犯登録抹消せず、何らかの経緯で犯罪に使われると、トラブルに巻き込まれる可能性を否定はできません。

一方で防犯登録期限が切れている時には、抹消段取りは不要です。

一般的に防犯登録有効期間は、7年から10年となっています。

(4)物件取得と看板の兼ね合い

基本的に店舗を必要とする業種なので、物件取得は必要です。

そして自転車販売店には、看板も大切です。

一方で出店エリアや場所によっては、屋外広告物法などの事情により、看板を設置できない時もあります。

仮に好物件を見つけて開店へ向けての具体的準備を進めながら、後で看板を設置できないと気付くとします。

こうなると、物件探しからやり直しとなってしまいます。

本部の物件探し担当者はこの旨を知っている可能性もあります。

ですが加盟者も、認識できておきたいものです。

(5)修理業務も請け負う

自転車販売店における収益の大きな要素として、パンク修理もあります。

パンク修理の価格は1,000円や2,000円程度が相場で、数百円に収まる時もあります

大きな収益になる根拠として、原価がほぼかからず利益率は9割以上ともいわれるためです。

パンク修理は販売店で購入した顧客のみならず、道端でパンクしスマホで最寄りのパンク修理対応店を探し、修理依頼に来る顧客がいる可能性もあります。

修理技術も磨き、修理対応をする旨も広告できたいものです。

(6)フィッティング(調整)

フィッティングも、高利益率のサービスです。

フィッティングとはサドル高や位置の調整、ハンドルバーの調整などのことです。

一般的なシティサイクルではそうフィッティングは、必要ないでしょう。

一方でロードバイクやマウンテンバイクなど、自転車の走りそのものが趣味の人にとってはフィッティングも大切です。

フィッティングは30分程度で2,000円から5,000円、3時間程度で2万円頂戴できることもある高利益業務です。

修理同様、フィッティング技術も培っておきたいものです。

(7)出張対応の際の運営方法

販売にせよ修理対応にせよ、出張対応を考える時もあります。

一方で出張対応では1人運営の時に、不在時の店舗対応をどうするか考える必要もあります。

そして出張対応では、状況やものの状態を電話やメールなどで最初伝えることも多いです。

うまく状況やものの状態を把握できていないと、2度手間3度手間になる懸念もあるので、いかに効率的に済ませられるか事前に方法を考えておく必要もあります

(8)中古自転車の際の古物商

仮に中古自転車販売も想定するケースでは、古物商許可の取得も要考慮事項です。

許可なく販売すると違法転売とみなされ、警察から処罰される可能性が否定はできません。

取得段取は、警察署で行います。

まとめ

ここまで、フランチャイズと自転車販売店について考察してきました。

押さえておきたい点は、需要の高い自転車を仕入れやすいなど、フランチャイズで開業するメリットです。

そして開業当初の在庫管理など、自転車販売店の難点と失敗を避けるコツもポイントといえます。

自転車は、今後も必要とされ続けるでしょう。

人気の高い車種を着実に入荷し、修理技術やフィッティング技術も習得しつつ「ここらへんで自転車店といえばあそこ」と呼ばれるなじみの自転車店で、成功なさってください。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. FCコラム
  4. フランチャイズの自転車販売店の開業手順や難点と失敗を避けるコツを解説