田舎でフランチャイズ起業!向いている業種や成功のポイントを解説
独立して起業しようと考える際、特に集客型ビジネスの場合は、人が多い都心部などで開業した方がいいと思ってしまいます。
しかし、必ずしも都心部でのビジネスが成功するとは言えません。
田舎でのフランチャイズビジネスも特徴を掴んでおくと田舎のメリットを十分に生かしたビジネスで成功する可能性も十分にあります。
この記事では、田舎でフランチャイズ起業するメリットやデメリット、成功のポイントなどについて詳しく解説します。
目次
フランチャイズに加盟して田舎で起業するにはどんなメリットがあるの?
田舎での起業は都会にはないメリットをいくつも受けることができます。
田舎のメリットを生かして起業し、経営を続けることが可能です。
ここからは、田舎でフランチャイズ起業するメリットについて解説します。
(1)固定費が大幅に抑えることができる
田舎と都会では家賃など固定費を大幅に抑えることができる点が大きなメリットのひとつです。
店舗を構えるようなフランチャイズビジネスだった場合、毎月の固定費として家賃は必ず発生します。
店舗を構えずとも事業の拠点として事務所は必要ですので、どちらにしても起業すると家賃の支払いはほとんどのケースで必要です。
都心部に行けば行くほど家賃は高くなる傾向にありますので、毎月の固定費の負担が大きなものになります。
しかし、田舎だと都心部に比べると家賃などは安い傾向です。
つまり田舎だと固定費を大幅に抑えた起業が可能といえます。
固定費などの支出部分を抑えることで損益分岐点が低くなりますので、フランチャイズ経営において田舎での開業により固定費が抑えられるのは大きなプラス要因です。
(2)競合他社が少ない
競合他社が少ない点もメリットとして挙げられるでしょう。
多くの人は起業する際、都会へ出ていく人が多いのが特徴です。
しかし都心部での起業は、競合他社が多く、競争が非常に激しいケースも少なくはありません。
都心部は人の出入りが多いので、需要もその分多くなりますが供給過多になってしまうと経営として良い場所とはいえないでしょう。
田舎は顧客が少ないといった理由で競合他社が少ないケースが一般的です。
需要と供給のバランスを考えると必ずしも都心部での起業がいいというわけではなく田舎でも成功する可能性は十分にあるといえます。
(3)都心部にはない大型店舗戦略なども可能
前述しましたが、都心部に比べると家賃などの固定費が大幅に抑えることが可能です。
つまり、都心部と同じくらいの家賃を出すとより広い敷地を借りることができます。
これにより、大型店舗戦略などを取ることも可能となり、起業する際の選択肢が広がります。
田舎でも駐車場を広くとることができると遠方からの集客も可能です。
(4)田舎だからこそ活かせる起業ができる
フランチャイズ事業はさまざまな業種がありますので、田舎ならではの特性を活かした企業なども可能です。
田舎ののんびりとした風景や環境を事業に活かすことができると都会ではできない事業が可能となります。
土地などを広く利用できることから農業も兼ねた事業など都会ではできない組み合わせです。
事業など可能性が広がるのも田舎ならではのメリットです。
フランチャイズに加盟して田舎で起業する場合のデメリットについて
フランチャイズビジネスにおける田舎ならではのメリットについて解説しました。
しかし田舎での開業はメリットだけではなくデメリットもありますので、ここからは田舎で開業するデメリットについて解説します。
(1)都心部とは異なり人口が少ない
最初に頭に浮かぶデメリットが人口の少なさです。
事業を行う場合、人口の少ないエリアよりも人口の多いエリアで事業を行うのはセオリーといえます。
特に集客型のフランチャイズではやはり人口の多い都会で開業する方が集客は見込めるとする傾向が強いため、都会での開業が多くなってしまいます。
例えば自分が店舗を構えてフランチャイズで開業する場合の商圏が500mの範囲としましょう。
商圏に100人しか住んでいない田舎と1,000人住んでいる都会ならば市場規模簿が10倍違いますので、都会での起業を選択するのはある種当然といえます。
人口面での都会の優位性が、田舎での起業におけるデメリットのひとつです。
(2)インターネットの引き込みがされていない地域がある
近年のビジネスにおいて欠かせないのはインターネットの利用です。
あまりにも田舎の場合、インターネットがまだつながっていない地域などがあります。
特に田舎ほどインターネットを利用しなければいけない場面が非常に多くなりますが、インターネット自体が引き込まれていなければ事業に大きな影響を与えてしまうでしょう。
インターネットの引き込みがない場合は引き込むための初期投資が必要になりますので都会よりもコストがかかってしまう可能性が考えられます。
田舎でも事業を行う場合、最低でもインターネット環境が整っているところを選ばなければ、引き込みに費用がかかりますのでデメリットのひとつです。
(3)悪評が広がりやすい
田舎といえばあまり人口が多くないため、トラブルや悪評がすぐに広がってしまうといった点が挙げられます。
田舎では都会と違い人と人のつながりが非常に強く、話がすぐに広がってしまうといった特徴があり、ビジネスにはプラスにもマイナスにも作用するのです。
悪いうわさが広がってしまうと、一気に集客面で苦労することになってしまい、事業に大打撃となってしまうかもしれません。
(4)コミュニティが狭い
悪評が広がりやすいとデメリットのひとつで解説しました。
つまりコミュニティが非常に狭いといったことに繋がります。
コミュニティが強く、狭いのでよそから人を受け入れにくい環境になっていることもデメリットのひとつです。
自分から積極的にコミュニティに入り込まなければ溶け込むことができず、事業にとってマイナスに作用してしまいます。
コミュニティに積極的に飛び込めなければ、田舎での集客を必要としないビジネスに絞る必要がありますので、起業の幅が狭まってしまう点もデメリットです。
フランチャイズに加盟して田舎で起業する場合成功のポイントは?
田舎でのフランチャイズ起業はいい面、悪い面を両方持っていますので、メリットを生かし、デメリットを抑えることが成功するポイントといえるでしょう。
ここからは、フランチャイズに加盟して田舎で起業するときの成功するポイントについて詳しく解説します。
(1)その地域でのニーズをつかむこと
地域のニーズをつかむことが必要です。
特に田舎での集客が必要である場合は、田舎におけるニーズをつかんだ上で、フランチャイズで行う事業を選択しなければいけません。
ただでさえ商圏における消費者の数は都会よりも少ないわけですから、田舎のニーズに合った事業を選択する必要があります。
(2)地域での人付き合いが成功のポイント
デメリットで説明しましたが、田舎はコミュニティが狭く、人のつながりが強い点を挙げました。
田舎では人づきあいが成功のポイントとなりやすく、自分から田舎のコミュニティに飛び込んでいかなければいけません。
田舎で行われる地域のイベントに積極的に参加して自分を売り込む姿勢が必要です。
田舎の人たちは引っ込み思案な傾向にありますが、自分から飛び込んできた人たちなら温かく受け入れてくれるケースも見られます。
特に集客型のビジネスでは、田舎のコミュニティに溶け込むことが成功のポイントです。
(3)インターネットを十分に活用する
田舎のコミュニティに溶け込むのが苦手な場合は、地域住民を消費者の中心としないビジネスを行うのもいいでしょう。
インターネットを十分に活用することで、田舎での起業でも全世界を対象として事業を行うことができます。
特に田舎での起業の場合、都心部とは違い消費者が少ないエリアとなります。
インターネットにより消費者層を大きく広げることがポイントとなるでしょう。
(4)田舎ならではの良さを引き出す
田舎には田舎の良さがあります。
のんびりとして環境や風景、また古い家屋を利用した古民家風のお店など都会ではできない一味違った事業を行うこともできるでしょう。
近年、都会でのあわただしい生活に疲れた人が休みなどに田舎で暮らすといったセカンドハウスを持っている人も多くなっています。
田舎ののんびりした風土に合ったビジネスなどもおすすめです。
フランチャイズに加盟して田舎で起業するおすすめの業種
田舎で実際にフランチャイズによる起業を考えた場合、どのような業種なら田舎での起業に向いているのでしょうか?
ここからは田舎での起業に向いている業種を3つ挙げて詳しく解説します。
(1)インターネットビジネス
インターネットビジネスは田舎での起業におすすめの業種です。
田舎でビジネスを行う際のデメリットとして人が少ない点を挙げましたが、インターネットで世界中を商圏にすると、全く問題ではありません。
また、コロナウイルスの影響により近年、ネット回線さえあればどこでも働くことができるようになっています。
ソフトの開発やシステムの構築といった作業なども、田舎でも問題なく行うことができます。
田舎の固定費がかからないメリットを生かしつつ人が少ないというデメリットは影響を受けないビジネスとしておすすめです。
(2)移動販売
田舎での起業は、人口が少ない店がデメリットとして挙げました。
店舗を構えるならその商圏を対象にしなければいけませんので、発想を転換し、田舎での起業の場合、自分たちがお客様のもとに向かうビジネスなどもおすすめです。
自分たちが向かうビジネスとして移動販売があります。
自分たちが、お客様が集まりそうな場所にキッチンカーなどで出向き販売し収益を得ます。
キッチンカーだけではなくパンの移動販売などもありますし、野菜の移動販売などだと田舎でなかなか買い物に出向けない高齢者に届けることも可能です。
移動販売ビジネスで田舎の起業におけるデメリットを解消します。
(3)便利屋
田舎には比較的高齢者が多く、高齢者の中にはいろいろな家の修理や家事などを手伝ってもらいたい人が多くいます。
このようなニーズに応えるためにおすすめなのが便利屋です。
買い物、家電の修理、犬の散歩、溝掃除など体を動かすのがそろそろきつくなってきている高齢者の家事などを手伝うことで収益を上げるビジネスです。
田舎での便利屋業は、まだ競合が少ない市場といえます。
今なら先行者利益を得られるチャンスかもしれません。
まとめ
田舎でのフランチャイズによる起業も、ここ数年急速に行いやすくなっているといえるでしょう。
コロナウイルスの影響により、都心部から田舎へ移住する人が増えたことや、わざわざ会社へ出勤することなく自宅で仕事ができるテレワークが普及したことも要因です。
田舎での起業には、固定費が安い傾向にある点や、競合他社が少ないといった利点がある一方、商圏の人口が少ないことや、地域のコミュニティが狭いことなどがデメリットです。
田舎での起業はメリットを生かし、デメリットの影響が及ばない事業を選択すると成功の可能性が高まります。
おすすめの事業なども解説していますので是非参考にしてはいかがでしょうか?