フランチャイズと業務委託の違いは・それぞれのメリットとデメリットを解説

カテゴリー : FCコラム

フランチャイズ 業務委託 違い

独立や起業をする場合、自分で一から起業する方法・企業と業務委託契約を締結して独立開業する方法・フランチャイズ加盟店として開業する方法の3種類が主な方法です。

フランチャイズと業務委託は混同されることも多いですが、それぞれ異なる独立・起業方法になります。

フランチャイズと業務委託ではどのような違いがあるのでしょうか?

自分がどのような独立・起業方法が向いているのか検討するためには、フランチャイズと業務委託の違いを知ることが大切です。

この記事では、起業を検討している人に向けてフランチャイズと業務委託の違いについて詳しく解説します。

投稿者・コラム執筆者

フランチャイズと業務委託の契約方式の違い

フランチャイズと業務委託では、企業との契約内容が異なります。それぞれの契約内容について解説します。

(1)フランチャイズとは?

フランチャイズとは、企業がビジネスモデルをパッケージ化し、看板や知名度、仕入れや経営手法などを利用できる契約を加盟店として締結するものです。

加盟店側は、フランチャイズ本部の知名度やノウハウを利用できる代わりに、加盟当初の加盟金や売り上げに応じたロイヤリティを支払う必要があります。

加盟金やロイヤリティの支払いが発生するものの、すでに成功している企業の知名度やノウハウをそのまま利用できるので、開業後に売上を獲得しやすいことや、スムーズに開業できるという特徴があります

また、未経験からの開業を考える人も多い契約といえます。

(2)業務委託とは?

業務委託契約とは、企業の業務の一部を他の企業や個人事業主などへ委託する契約です。

企業の人員が不足しているときや、企業に必要なスキルがないため補う必要性がある場合などに利用されます。

業務委託は専門性が高く、一定のスキル持った分野で起業することになります。

企業より依頼を受けて業務を遂行することで収益を得られますが、契約期間や報酬などは専門性や作業量などによって異なるという特徴があります

近年、全ての業務を自社で行うのではなく、業務委託契約によって業務をアウトソーシングする企業が増加しています。

とくに競合の少ない希少な専門分野を得意とする場合、業務委託の依頼は増えるといえるでしょう。

フランチャイズ契約のメリットはなに?

フランチャイズ展開する企業は増加しており、さまざまな業種でフランチャイズ契約を探すことができます。

しかし、フランチャイズ契約を検討するにはメリットとデメリットをそれぞれ理解しておくことが大切です。

まずは、フランチャイズ契約のメリットについて紹介します。

(1)既存ノウハウの利用で成功しやすい

フランチャイズの場合、本部の成功モデルを看板や仕入れ、経営ノウハウも含めて利用できます。

もっとも身近な例として挙げられるものが、コンビニエンスストア経営です。

コンビニエンスストアは同じブランドであっても、経営している母体はほとんどが異なります。

フランチャイズは本部のシステムを利用し、経営スタイルを統一できるため、自主独立するよりも成功する可能性が高い点が大きなメリットといえます

(2)未経験でも開業できる

フランチャイズでは本部によってパッケージ化された経営スタイルに統一する必要があるため、開業前や開業中に研修制度などが実施されるケースが多いです。

経営方針やサービスの提供ノウハウの徹底、必要な知識などを研修によって学びます。

そのため、全くの未経験の業種からでも研修制度によって学ぶことで、開業が可能になります

未経験の分野で開業したいと考えている方にとって、フランチャイズは大きな魅力があるといえます。

(3)広告・販促活動を効果的に行いやすい

フランチャイズは本部が集客活動に力を入れており、広告・販促活動におけるノウハウを持っています。

そのノウハウを活かしてプロモーションを行えるため、開業時から効果的に集客を行いやすいという点が大きなメリットです

独立開業の場合は広告活動も自力で行う必要があり、広告・販促活動に苦戦するケースも少なくありません。

(4)仕入れのサポートを受けられる

開業して何らかの商品を販売するのであれば、まずは仕入れを安定させなければいけません。

独立開業の場合、開業間もない時期には実績がないこともあって取引先の業者からの信頼が薄く、思い通りの仕入れができない可能性があります。

一方で、フランチャイズに加盟すれば、仕入れは全て本部のサポートを受けることができます

一括で納品を行うのが一般的で、大量の仕入れを行うので仕入れコストを抑えられる点が大きなメリットです

また、プライベートブランドを製作し、加盟店に納品するようなケースもあります。

(5)開業コストが安くなる場合もある

業種によって異なりますが、自主独立開業する場合、建物や設備などを整えるために膨大な開業資金が必要になることがあります。

しかし、フランチャイズでは開業時の設備の費用を本部が負担するケースや、設備などの貸し出しを行うようなケースもあります。

また、開業資金が必要な場合でも、フランチャイズは金融機関からの信用が得られやすいため、資金調達しやすいこともメリットに挙げられます

フランチャイズ契約のデメリット

フランチャイズ契約はメリットが多いですが、デメリットも存在します。

ここからは、フランチャイズ契約のデメリットについて解説します。

(1)フランチャイズブランドの影響を受けやすい

フランチャイズは、本部の認知度やブランドを利用して経営できることがメリットです。

しかし、本部で何らかの不祥事やトラブルがおこれば、その影響を受ける可能性があります。

昨今、スマホやSNSの普及により、従業員の不適切な写真や動画がSNSで拡散され、ブランドイメージが損なわれることになるような事件も増加しています

自分の店舗だけではなく、本部や他の加盟店が事件などを起こせば、影響を受けて集客や収益が落ち込んでしまうリスクがあります。

(2)経営スタイルの自由度が低い

フランチャイズは本部の経営スタイルを受け継いで店舗経営することになるため、経営スタイルの自由度は低いです

商品販売に関しては、基本的に本部が提供する統一された商品のみになるため、独自商品の開発・販売やサービスの提供は認められないケースが多いです。

店舗運営においても本部が決めたルールやマニュアルに沿って行うため、一定の制限がかかり、オリジナリティは出しにくいといえます。

自分の好きなように店舗経営したいと考える方にとっては、経営スタイルの自由度が低いことはメリットになるでしょう。

(3)加盟金やロイヤリティが発生する

フランチャイズに加盟する場合、本部の看板やノウハウなどを利用する対価として加盟金やロイヤリティを本部へ支払わなければなりません

加盟金は加盟時に支払うもので、初期費用のひとつです。

また、ロイヤリティは、毎月本部へ支払うシステム利用料のようなものを指します。

ロイヤリティの金額は、定額の場合もあれば、売上や利益に比例した金額の場合もあり、本部によって形式はさまざまです。

ロイヤリティが発生しない本部もありますが、多くの場合はロイヤリティが発生するといえます。

加盟金やロイヤリティはフランチャイズに加盟するメリットを得るための必要経費なのでメリットとも言い切れませんが、自主独立して開業すれば発生しない経費になるのでデメリットと考える方もいるでしょう。

(4)簡単に廃業できない場合がある

フランチャイズに加盟したものの経営が上手くいかず、廃業を選択することになるケースもあります。

しかし、フランチャイズに加盟していると、本部との契約期間の関係ですぐに廃業できない可能性があります

無理に廃業すれば、多額の違約金を請求されることや、一定期間同じ業種で開業できない競業禁止要項に触れることがあります。

そのため、フランチャイズ加盟の際には、あらかじめ契約期間や契約内容をしっかり確認することが大切です。

業務委託契約のメリット

フランチャイズ契約にはメリット・デメリットがそれぞれありましたが、業務委託にもメリット・デメリットがあります。

まずは、業務委託契約におけるメリットについて解説します。

(1)得意分野の業務を選べる

業務委託契約は一定の分野において業務を請け負う契約のことです。

そのため、引き受ける業務を自由に選ぶことができ、自分の得意分野の業務を請け負うことで収益を上げます。

得意分野なのでスキルや経験を活かすことができ、専門性が高くなるほど得られる報酬も高額になりやすい傾向にあります

業務を強制されるようなこともなく、苦手な分野は断ることもできます。

(2)働く時間や場所が自由

業務委託の場合、取引先となる会社との間で取り決めを行い、契約に基づいて業務遂行の方法や内容を決めます。

その内容に従って業務を遂行して成果を出せば、働く時間や場所を問われることはありません。

好きな場所で好きな時間に仕事ができるため、家事との両立や副業として働くことも可能です

(3)委託された業務への自由度が高く、成果も見せやすい

業務委託では、委託された業務遂行のための過程に関しては、一定の裁量を与えられているケースが多いといえます。

依頼する企業側は成果を求めているため、業務を遂行できるのならばある程度裁量を持たせたうえで業務委託を行うことが一般的です

そして、委託される業務は特定の分野に限られるため、成果を見せやすい点もメリットといえます。

(4)高収入も狙える

業務委託の報酬は、専門性や難易度の高い業務になるほど高収入を得やすい傾向にあります。

なぜならば、業務委託の報酬は固定ではなく、成果や難易度で契約ごとに決められるからです。

とくに専門性が高く、その分野で業務委託ができる競合が少なければ、業務委託費が高くても依頼が入ってきやすいです。

いかに専門分野に対するスキルを持ち、経験を活かした成果を出せるのかという点が業務委託では大切なポイントだといえます

そして、専門スキルを持っている場合は大きな武器として活かすことができ、高収入を狙いやすくなります。

業務委託契約のデメリット

業務委託もフランチャイズと同様に、メリットばかりではなくデメリットもあります。

業務委託のデメリットついてみていきましょう。

(1)依頼されなければ仕事がない

業務委託は企業から依頼され、業務を完遂させることで報酬を得られます。

つまり、業務の依頼がなければ仕事はなく、収入も得られません

業務の取得のためには自分で営業活動を行う必要がありますが、ある程度の信頼がなければ企業から依頼は受けにくいと考えられます。

また、依頼側の満足できるスキルを持っていなければ継続した依頼にも繋がりません。

業務委託で成功するには、営業活動と依頼側を満足させるスキルが必要だといえます。

(2)安定した収入を得られにくい

前述したように業務委託は依頼されなければ収入が得られないため、安定した収入を得られない可能性があります。

とくに独立したばかりの時は企業からの信頼度も低く、仕事がなかなか得られずに収入が無いという期間も出てくるかもしれません。

安定した収入を得られるように成果を出し、企業から持続的に依頼を受けられるようにする努力が必要になります

(3)全て自己責任、高い責任感が求められる

業務委託は成果が見えやすいというメリットがある反面、成果が出せなければ全て自己責任になります。

もし依頼された業務を遂行できなければ、報酬を得られないだけではなく、損害賠償を請求される恐れもあります。

そのため、依頼側に求められ業務は必ず達成しなければならない高い責任感と、徹底的なプロフェッショナルの意識が求められます

こうした責任感やリスクを一人で全て負うことは大きなプレッシャーとなり、デメリットになるといえます。

(4)労働法の保護は受けられず、自分で保険に入らなければならない

業務委託契約は、依頼された企業と雇用関係になるものではありません。

業務を任される立場になるため、企業側からの労働基準法は適用されません。

そのため、働き方は自由になる反面、長時間労働や最低賃金を下回るようなリスクがあります。

また、企業が社会保険や雇用保険を払ってくれるわけではないため、自分で加入しなければなりません

雇用関係にあれば保険料は企業側が半分負担してくれるため、個人で払うようになれば負担額は大きくなります

(5)依頼する側にもデメリットがある

業務委託を受ける側だけではなく、依頼する側の企業にもデメリットがあります。

それは、業務委託をした分野は自分の会社のノウハウとして得られないという点です

ノウハウを得られなければ、その分野においては常にアウトソーシングしなければならない状況になります。

事業の根幹部分となる業務の場合はノウハウを得られないことは大きなデメリットになると考えられます。

フランチャイズと業務委託、どちらがいいのか?

フランチャイズ契約と業務委託契約にはそれぞれメリット・デメリットがあることを解説してきましたが、開業するのであればどちらがよいのでしょうか?

(1)業務や働き方に自由度が高いのは業務委託

業務や働き方に関して自由度が高いのは業務委託契約です。

フランチャイズ契約では本部の経営スタイルに沿った経営を行わなければいけません。

そのため、業務や働き方に関しては自由度が低く、マニュアルやルールに沿って働くことになります。

一方で、業務委託契約では目的を達するために一定の裁量を与えられるケースが多く、成果を出すための過程は問われません。

自己責任が強い部分もありますが、自由度が高い働き方をしたい場合には業務委託契約が向いているといえます。

(2)未経験からでも安定収入を得やすいのはフランチャイズ契約

業務委託契約はどちらかといえば開業にあたり、専門性が求められることが多いです。

専門性が高くなるほど高収入を得られる可能性は高まりますが、依頼を得られなければ収入が無いため、安定収入を得られにくい点がデメリットになります。

一方で、フランチャイズに加盟した場合、開業前の研修などを受けることができ、未経験の業種でも開業することが可能です。

そのため、経験が浅い分野や、未経験の分野で開業したい場合は、フランチャイズ契約が有利になるといえます

また、フランチャイズは本部の認知度やブランド力、宣伝活動のノウハウを最大限に利用できるため、開業してからの集客・収益が獲得しやすい傾向にあります。

(3)自分の希望に合った契約方式を選びましょう

フランチャイズ契約と業務委託契約はそれぞれにメリット・デメリットがあり、どちらが良いということは一概にはいえません。

それぞれ異なる環境や条件の中での起業になるため、それぞれのメリット・デメリットをしっかりと分析して検討すべきです。

どんな働き方や収入の獲得方法を希望しているのか自分の希望する条件と照らし合わせ、最適な契約方式を選びましょう。

まとめ

フランチャイズ契約と業務委託契約と違いについて解説しました。

フランチャイズ契約と業委託契約は全く異なるものであり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

そのため、それぞれの契約方式の特徴をしっかりと理解し、自分に合った契約方式を選択することが大切です。

どちらの契約方式にも共通することは、業務において高い信頼性を得なければ業務委託契約の場合は依頼企業、フランチャイズ契約では顧客が離れてしまうということです。

そうなると、どちらの場合も収益を得られません。

信頼性を得るための努力やスキルアップはどちらの場合も欠かせないものだといえるでしょう。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. FCコラム
  4. フランチャイズと業務委託の違いは・それぞれのメリットとデメリットを解説