ネットショップの始め方・開業の手順や注意点を解説

カテゴリー : 独立開業コラム

ネットショップ 始め方

ネットショップは、独立して起業しやすい業種として知られています。

ネットショップを始めたいと思っている方は多いのではないでしょうか。

この記事では、ネットショップを開業する場合の手順やメリット、デメリットなどについて詳しく解説します。

投稿者・コラム執筆者

ネットショップの始め方にオススメする手順とは?

比較的、開業しやすいネットショップですが、しっかりと手順を踏まなければ開業までに時間がかかってしまうケースや、開業後にトラブルになってしまうことも考えられます。

ここからは、ネットショップを開業する場合にオススメする手順について解説しましょう。

(1)コンセプトを設計する

最初に必要な手順としてコンセプト設計が挙げられます。

どのようなネットショップをつくりたいのかといったところからスタートし、顧客層や取り扱う商品、販売のイメージなどを具体化する作業です。

非常に重要な項目で、コンセプトが明確でなければ、開業のスケジュールが遅れるだけではなく、経営がうまくいかない可能性が高くなってしまいます

比較的開業しやすい業種だからこそ、競合が多くなってしまいますので、しっかりとしたコンセプトがなければ、他のネットショップに埋もれてしまうかもしれません。

自分たちのメリットを最大限生かせるコンセプト設計が重要なポイントです

(2)プラットフォームを決める

コンセプト設計ができると、プラットフォームを決めましょう。

プラットフォームとはネットショップを開業するにあたり、決済や運営など必要なベースを備えたシステムを指します。

自らがプラットフォームを構築することも可能ですが、ECモールに出店する場合は、モール用のプラットフォームにしなければいけません。

自社のプラットフォームだと、自分たちで全て設計しなければいけませんので自由度が高い分、時間と労力がかかります。

ECモールだと規定に沿って作成するので、比較的誰でも作成がしやすいですが、出店場所が限られるでしょう。

コンセプトに沿った、プラットフォームを選択しましょう

(3)サイト設計する

サイト設計が必要です。

デザイン面など、購入者の意欲を沸き立てるサイトにしなければいけません。

ネットショップのイメージが自社のブランドデザインにつながり、コンセプトを明確に表すデザインを目指しましょう

利用者が使いやすく、利便性の高いサイト設計が必要です。

先ほどの手順で前述したプラットフォームによって、サイトのデザインや利便性の導き方が大きく異なります。

自分でサイト設計できれば問題ありませんが、デザイナーに依頼する場合などは、しっかりと連携し、お互いの認識を統一しておく必要があるでしょう。

(4)商品を登録する

実際に販売したい商品を登録しましょう。

商品の画像や説明文などを準備しておく必要があります。

せっかく、サイトデザインが満足のいく出来であったとしても、商品の画像がよくなかったり説明が不十分だったりすると、実績につながりません。

また、管理画面の操作方法なども十分に理解しておきましょう

商品の数が多い場合は、CSVデータなどを活用するとスムーズに登録可能です。

(5)テストする

実際にサイトを運用する前にテストをしましょう。

自分がユーザーの立場に立って、実際に購入するまでの流れをテストします。

問題がなくスムーズに商品が販売できるかどうかの確認です。

ここで確認するのは、スムーズさやデータ処理の正確さ、正常に受注できるかどうかといった点です

また、問い合わせ欄の記入しやすさといった部分や、サイトの導線自体が何回もページをめくる必要がない効率性などもテストしましょう。

(6)オープン

テストまで完了するといよいよオープンです。

オープンまでの準備としては、プレスリリースやSNSなどでの事前集客などをしておくといいでしょう

オープンしてからもさまざまなハプニングが想定されます。

オープンしてからのハプニングを想定した対策を行っておくといいでしょう。

ネットショップのメリットとは

ここからはネットショップを開業するメリットについて解説します。

(1)ビジネス範囲が広い

ネットショップにおける最大のメリットといえば、ビジネスの範囲が全世界といった点です。

ネットショップは24時間365日、いつでも人の目に留まり商品を購入できます

パソコンで購入するだけではなく、スマホなどでもネットショップにつなげての商品購入が可能です。

実店舗だと、どうしても商圏が限られてしまい、急速に規模が拡大するようなケースは見られません。

また、ネットショップだと訪れたユーザーや滞在時間、どの商品が注目されていたかといった分析が簡単にできます

売れ筋の商品を残し、人気がない商品を入れ替えてもいいでしょうし、ネットの中なので、実店舗よりも多くの商品が紹介可能です。

ビジネスの範囲が大きく広がる点がメリットとして挙げられます。

(2)コストがあまりかからない

実店舗と比較すると、コストがあまりかかりません。

実店舗で開業する場合、店舗を借りるとなると、敷金や礼金、改装費といった費用が必要になり、高額になってしまうケースも考えられます。

ネットショップだと、パソコンひとつで開業が可能です

さらに費用を抑えたければ、無料でネットショップの作成ができますし、商品も紹介するだけですので、わざわざ在庫を構える必要がありません。

ドメインの取得などに費用がかかりますが、数千円での取得ができますので、非常に安価で開業が可能とえいます

コスト面が抑えられる点も大きなメリットといえるでしょう。

(3)開業までの時間がかからない

短期間での開業が可能です。

実店舗の場合は、改装などの時間などもあり、開業まで一定の時間を要してしまいます。

しかし、ネットショップの場合、サイトの設計さえできるとすぐにでも開業することが可能です。

先ほど、ネットショップ開業オススメ手順について解説しました。

多少時間がかかる項目もありましたが、基本的にはきちんと手順を踏んだ上でサイト構築ができればすぐにでも開業が可能です。

一旦開業しても気に入らない点などがあれば、一時的にネットショップを閉めて再構築することもできます

これもメリットのひとつといえるでしょう。

(4)個人運営も可能

ネットショップは必ずしも、企業じゃないとできないという訳ではありません。

個人が事業主としてネットショップを開業することも可能です。

当初は個人事業主として開業して、規模が大きくなると法人に切り替えることもできます、

ネットショップを開設する方が多い理由のひとつといえるでしょう。

ネットショップのデメリットとは

ここからはネットショップを開業した場合のデメリット面について解説します。

(1)商品に関するトラブルが起こりやすい

ネットショップで商品を販売するときに、すべてインターネット上で販売が完結しますのでショップの開設者は、商品を見ることなく取引が完結します。

そのため取引後にトラブルになるケースもあり、実際に商品を見ていないために対応に苦慮してしまうことがあるでしょう

個数が足りないなど、確認していれば事前に対策できるトラブルが起こりやすいので、購入者が感情的になっているケースも多いでしょう。

ネットショップ開業におけるデメリットのひとつです。

(2)集客ができないと収益が全く上がらない

ネットショップは実在している店舗ではありませんので、実店舗のようにふらっと来店されるといったケースがありません。

実店舗を構えている場合は、実店舗があるだけで集客や宣伝効果をもたらします。

つまり、ネットショップの場合は、実店舗以上に集客に力を入れなければいけません

SNSでの告知やホームページのSEO対策などが効果的な手法です。

SNSなどはあまり費用がかからずに宣伝広告に活用ができます。

しかしホームページのSEO対策などは、少し費用をかけなければ検索上位に上げることは難しく、定期的な更新やコンサル依頼などが必要になるでしょう。

しかし、集客に力を入れなければまったく収益が上がりませんので、集客対策を十分にとる必要があるといえます。

(3)売れにくい商品などがある

商品によってはまったく売れないものもあります。

特に、鮮度が重要となる生鮮食品などは、ネットショップにはあまり向いておらず、なかなか売れないといったケースもあるでしょう。

ネットショップは在庫を構える必要がありませんのでたくさんの商品を登録することが可能ですが、商品の内容によっては、まったく売れない商品などもあります。

商品の特徴に左右される点もデメリットのひとつといえるでしょう。

ネットショップを始める際に注意すべき5つのポイント

ここまではネットショップ経営のメリットやデメリットなどについて解説しました。

これらを踏まえ、ネットショップ経営はどのような点に注意すればいいのでしょうか。

ここからは、ネットショップを始める際に注意すべきポイントについて解説します。

(1)運営にかかるコストをなるべく抑える

店舗を構える必要がなくインターネット上で商品を販売しますので、そもそも運営に関するコストは大きな金額ではありません。

しかしネットショップの中には、自分たちで商品を抱えて、販売するスタイルもあります。

運営にかかるコストが発生するようなネットショップでは、運営費がなるべくかからないような経営を心がけなければいけません

ショッピングモールに加盟してネットショップを開業する場合の手数料など、いくつかの運営コストを分析し、コスト削減に取り組みましょう。

(2)在庫を持たない経営を心がける

なるべく在庫は抱えない経営スタイルがオススメです。

ネットショップの特徴として、たくさんの商品が販売できる点を挙げました。

しかし、直販ではなく自分たちで在庫を抱える場合、商品の数が多ければ多い程、抱える在庫が多くなってしまいます。

そうなると、保管費などの維持費が経営を圧迫する要因となってしまいますので注意が必要です

在庫はなるべく持たないように、もしくは在庫を全く持たなくても、販売できる方法を積極的に取り入れましょう。

(3)SNSやSEO対策を行って集客する

ネットショップの経営は実店舗以上に集客に力を入れなければいけません。

集客方法は前述したようにSNSでの広告掲載や、普段からの定期的な投稿などが効果的です

また、ネットショップのSEO対策を行い、検索上位にネットショップが載るような対策もオススメの方法といえます。

集客対策は必須の取り組みです。

(4)炎上に注意する

商品を販売したいあまり過激な表現でアピールするのは注意が必要です。

インターネット上では、実店舗のお客様以上にひどい内容で非難され炎上する場合があります。

一旦炎上してしまうと、ネットショップを訪問したユーザーに悪影響を及ぼし、売上が激減するかもしれません

SNSの投稿や、商品説明などには十分注意して経営に取り組みましょう。

(5)ネットショップのファンを獲得する

実店舗経営でも変わりませんが、何より、自分のお店にファンができると、売上の下支えとなります。

ニーズに合った商品の販売や期待以上のサービス提供により、自分のお店から離れられないファンを獲得すると、経営がぐっと楽になるでしょう。

まとめ

ネットショップの開業について解説しました。

比較的参入しやすい業種ですので、競合も多くなります。

集客面に力を入れなければ、安定した収益を得るのは難しいかもしれません。

フランチャイズに加盟して、本部の屋号などを使った経営ができると、開業当初からまとまった集客にも期待ができます

未経験からのスタートでも本部の適切なアドバイスやノウハウの利用により効率的な経営ができる可能性も高まります。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. 独立開業コラム
  4. ネットショップの始め方・開業の手順や注意点を解説