コインランドリー経営の初期費用の概算は?初期費用を抑えるコツも解説

カテゴリー : 独立開業コラム

コインランドリー経営 初期費用

新しい事業やサイドビジネス感覚でコインランドリーを経営したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

コインランドリーは洗濯機や乾燥機などの機器類を複数台設置しますので、初期費用がかかりそうな気がします。

この記事ではコインランドリーの初期費用や初期費用を抑えるコツなどについて詳しく解説しましょう。

投稿者・コラム執筆者

コインランドリー経営の初期費用はいくら?

ここからはコインランドリーを経営する場合の初期費用について解説します。

(1)コインランドリーにかかる初期費用の概算

コインランドリー経営にかかる初期費用は、出店する形態によっても異なります。

大まかな概算として一般的にかかる標準的な初期費用の目安は、2,000万円〜3,000万円です

平均的なコインランドリーの広さは20坪程度です。洗濯機や乾燥機がそれぞれ6台程度として、開業する場合の初期費用を下記にまとめました。

項目 費用
洗濯機(6台) 600万円
乾燥機(6台) 350万円
乾燥機付き洗濯機(2台) 600万円
両替機 30万円
内装工事 800万円
2,380万円

非常に大きな初期費用がかかることがわかります。

しかし、フランチャイズなどに加盟しての経営だと、本部によってはリースでいいケースもあります。

リースだと毎月の支払いでよく、初期の設備機器費が抑えられる点がメリットです

また、出店方法によっては店舗取得費などが必要になりますので、次の項目からは、出店ケース別の初期費用を解説します。

(2)所有店舗で開業する場合の初期費用

すでに店舗を所有しており、所有している空き店舗で開業する場合、先ほど解説した項目程度の初期費用になります。

店舗を持っており、コインランドリーが出店できるとなると、コスト面で非常に有利です

店舗を取得する場合、初期費用や開店後、毎月家賃が発生します。

所有店舗だと毎月の家賃も発生しませんので、ランニングコストが大幅に抑えられます

所有している店舗がコインランドリー経営に合っているかどうかがポイントとなるでしょう。

家族世帯の多い住宅街で主婦などが立ち寄りやすいエリアに自己所有物件を持っているとコインランドリー経営に適しているといえるでしょう。

(3)土地にコインランドリーを建てる場合の初期費用

土地を所有しており、店舗を建築してコインランドリー経営を行うケースも考えられます。

コインランドリーの店舗構造は、鉄骨造の平屋建てが一般的です。

20坪程度の広さでコインランドリーを建築する場合、建築費の目安は1,200万円〜1,500万円程度になります

設備は設置されていないスケルトンの状態で建築されるのが一般的です。

スケルトンの場合は内装工事が別途必要になります

つまり、上記で解説した一般的な初期費用にコインランドリーの建築費を足しますので、3,500万円〜4,000万円程度の初期費用を確保しておきましょう。

(4)賃貸で店舗を借りて開業する場合の初期費用

賃貸で店舗を借りて開業する場合は、店舗を賃貸する場合の初期費用が必要です。

礼金や保証金、仲介手数料などが必要になりますが、店舗の家賃によって異なります。

20坪の広さで坪1万円の店舗を賃貸する場合の初期費用を下記の表にまとめました。

項目 費用
保証金(4ヶ月分) 80万円
礼金(3ヶ月分) 60万円
仲介手数料 20万円
160万円

これらの店舗取得費に、前述した今ランドリー経営にかかる初期費用を加算すると、2,500万円〜2,700万円程度になります。

それぞれの出店方法がありますので、自分に合ったコインランドリーの出店を検討しましょう。

コインランドリー経営のメリットとは?

ここからはコインランドリー経営のメリットについて詳しく解説します。

(1)出店の場所や土地の形状が影響しにくい

出店の場所や土地の形状が、経営に影響しにくい点が挙げられます。

まったく影響しないわけではありません。

しかし、一般的な他の店舗ビジネスより出店の場所が影響しにくいといえます

駐車場が充分停められるスペースがあれば、コインランドリーを訪れる顧客は洗濯物を車で持ち込むことが可能です。

また土地の形状があまり影響しない点もメリットです。

店舗があり、複数台の駐車場が停められると、多少形がいびつでも問題はありません

出店の場所や、土地の広さがある程度悪い状態だったとしてもコインランドリー経営の性質上、そこまで経営に影響しない点がメリットといえるでしょう。

(2)景気の影響を受けにくく安定している

コインランドリーの利用者は、洗濯することを目的としてコインランドリーを利用します。

いくら景気が悪くとも、洗濯は必ず行う一般的な日常生活のルーティンワークです。

いくら景気が悪くなったとしても、洗濯は日常生活に必要ですので、利用者が景気の悪化で減少するという影響は受けにくいといえます。

日常生活に深く密接するものに関連したビジネスは、景気の影響をうけにくく、コインランドリー経営などが当てはまります。

安定した利用が見込めるビジネスです。

(3)料金が払われないリスクが少ない

コインランドリーの運営方法は、設置されている洗濯機を利用しますが、先にコインを投入しなければ洗濯機は動きません。

乾燥機も同様です。

先にお金を入れなければ、設備機器は動きませんので料金未回収のリスクがほとんどない点がメリットとして挙げられます

また、利用される前に収入が担保されており、利用時にはすでに収入が確定しています。

利用と収入の時間に大きなズレがない点も、非常に大きなメリットといえるでしょう。

(4)ランニングコストはあまりかからない

店舗経営で気になるのが、ランニングコストです。

ランニングコストで特に費用が発生しやすいのが人件費ですが、コインランドリー経営は人件費がかかりません

一般的なコインランドリー経営は、無人で行われているのがほとんどですので、最もランニングコストの割合を占める人件費がかからない点がメリットといえるでしょう。

また、その他のランニングコストとしても、大きくかかるものは少なく、考えられるランニングコストは水道光熱費程度です。

ランニングコストがあまりかからないので、黒字経営となりやすい点もコインランドリー経営にとって大きなメリットといえるでしょう

コインランドリー経営のデメリットは?

コインランドリー経営はメリットばかりではありません。

デメリットもありますので、双方をしっかりと把握しておきましょう。

ここからは、コインランドリー経営のデメリットについて解説します。

(1)初期費用が高い

記事の冒頭で初期費用を解説しましたが、一般的な店舗ビジネスよりも初期費用が高額と感じた方も多いのではないでしょうか。

初期費用が非常に高額なビジネスとなります。

副業感覚で行うには初期費用が高く、万が一失敗してしまうと大きな痛手となるでしょう

綿密な資金計画や事業計画が必要です。

また、フランチャイズに加盟してコインランドリー経営を行うと、リースやレンタルが利用可能ですので、初期費用を抑えられます。

しかし、自分で機器を購入して独立開業を検討する場合は、高額な機器費などが必要です

初期費用が高額になる点がデメリットといえるでしょう。

(2)競争に巻き込まれる場合がある

コインランドリー経営は、あまりエリアに影響されず、比較的安定しているビジネスです。

無人経営が一般的ですので、人件費もあまりかからず、オーナー自らが動くことがほとんどありません。

開業に向けて特別な資格がいるわけでもありません。

兼業や副業感覚での開業もできます。

比較的参入しやすいビジネスモデルといえるでしょう。

比較的参入しやすいビジネスモデルだからこそ、注意したいのが同業他社の出店です

競合他社が近隣に参入するケースがあり、競争に巻き込まれてしまうかもしれません。

競争に巻き込まれる可能性がある点もデメリットといえるでしょう。

(3)防犯の備えが必要

コインランドリーは無人店舗であるケースが一般的ですが、無人店舗での注意が必要なのが防犯面です。

お金が店舗の中にありますので、両替機を破壊してお金を強奪する犯罪や、洗濯物の窃盗といった盗難のリスクを抱えなければいけません

そのため、防犯カメラを設置し常時監視できる体制作りが必要となります。

一旦強盗や盗難被害が出ると、警察の立ち合いが非常に面倒ですし、お客様の減少にもつながってしまうでしょう。

防犯面の心配が大きなデメリットのひとつです。

(4)切替しにくい

コインランドリー経営では、洗濯機や乾燥機など経営する場合の設備が特化していますので、切り替えや事業転換がしにくい点が挙げられます。

例えば飲食店だと、厨房設備をそのまま使って、宅配や持ち帰り用の店舗に転換することが可能です。

しかし、コインランドリーの場合は前述したように洗濯関係に特化していますので、業態を変更しにくいともいえます

店頭などの切替えやりにくい点もデメリットといえるでしょう。

コインランドリー経営の初期投資を抑えるコツは

コインランドリー経営は初期費用の高さが特徴です。

初期投資が高額なので自己資金だけではなく、融資などを利用しての開業になるかもしれません。

コインランドリーを成功させるためにもなるべく初期費用を抑えての開業がおすすめです

ここからは、コインランドリー経営で初期費用を抑えるためのポイントについて解説します。

(1)店舗の広さをコンパクトにする

コンパクトな配置を心がけ、必要以上の広さがある店舗にしない点が挙げられます。

特に店舗を賃貸する場合などは、なるべく無駄をなくした効率的な配置にすることで、家賃などのコストダウンにつながるでしょう。

店舗が広ければ広い程、自由度は増しますが、ランニングコストや建築費用などが高額になってしまいますのでコンパクトな配置を心がけましょう。

(2)エリアにあまりこだわらない

コインランドリー経営の特徴として、エリアはあまり重視しなくてもいい点が挙げられます。

家族世帯が多いエリアなど多少の検討は必要ですが、あまりこだわらなくても駐車場の確保ができているとエリアの悪さが多少カバーできます。

賃貸でコインランドリー経営をスタートするときにも、エリアの影響を受けにくいので家賃が抑えられ、コスト削減に効果的です。

(3)居抜き店舗などを利用する

居抜き店舗とは、前の契約者が備えていた機器をそのまま使って経営する方法です。

設備費用が必要ありませんので、初期費用が大幅に抑えられます。

なかなかコインランドリーに特化していますので、居抜き店舗の数が少ないのが現状なのですが、居抜きで見つかると是非検討してみるといいでしょう

まとめ

コインランドリー経営は、比較的参入しやすく、オーナーが自ら動くケースがそう多くはないので兼業や副業にも向いているビジネススタイルです。

すべて無人の経営が可能ですので、初期費用は高額になりがちですが、ランニングコストはあまりかかりません。

未経験からでも参入しやすい業種ですし、店舗経営がうまくいくと、複数店舗経営も可能ですので、大幅な収益アップにもつながります。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. 独立開業コラム
  4. コインランドリー経営の初期費用の概算は?初期費用を抑えるコツも解説