ファミリーマートに近いフランチャイズ企業
- フランチャイズ
以前に掲載していた企業情報となります。現在は当サイトからの募集は行っておりません。
一緒に、創っていく。独立支援制度の充実したファミリーマートフランチャイズ経営
全国で説明会や個別相談会を随時開催中! お気軽にご参加ください。
- 業種
-
- スーパー・コンビニ
- 対応エリア
-
- 全国
- 予算
-
- 101万円~500万円
- キーワード
-
- 定年のない働き方
- 1人で独立開業
- 社会に貢献
- 地域密着の仕事
- 未経験からスタート
- 研修制度あり
- 開業パッケージで始める
- 「主婦から独立」…女性の社会復帰で事業をスタート
- 空き店舗・空きスペースを利用して
仕事の魅力
ファミリーマートの歩み
1973年、お客様と加盟店、本部が家族的なお付き合いをしながら共に発展していきたいという思いを込めて「ファミリーマート」は誕生しました。誕生以来、ファミリーマートは、時代の変化に対応して進化を続け、現在では国内約16,500店舗規模のチェーンへと成長しました。
単に店舗の規模だけでなく、ご提供する商品やサービス、店舗運営を支える物流や情報のサプライチェーン、そして企業の形も、「便利で豊かな生活」の提供を指針としながら洗練させてきました。
ファミリーマートの価値創造モデル
ファミリーマートを形づくっているものは、お客様が目にする店舗だけではありません。店舗運営を支える様々な機能や人、そしてファミリーマートに集う人々が共有する価値観。これら全てがファミリーマートを形づくる大切な構成要素です。
コーポレートメッセージ「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、社会のニーズや課題に向き合い、「リアルの店舗」「商品と情報のインフラ」「人の知見」それぞれが持つ価値を向上させることで、地域に密着した「社会・生活インフラ」として、取り組むべき課題を特定し、その解決に挑戦していきます。
ビジネスの特徴
1.加盟店支援の強化
人手不足などの社会問題に対応できる店舗支援体制を整えています。
セルフレジの導入など店舗設備の投資によって作業時間の削減や、24時間営業店舗に対してお支払いする分担金の他、健康診断支援サービスの無償化による加盟者の健康管理の推進や店長ヘルプ制度の充実による店長の休暇取得増進を図るなど、安心して経営に取り組める環境を整備していきます。
2.店舗収益の向上
ファミリーマートは中食を中心に商品の価値向上を推進しています。
「お母さん食堂」のブランドで展開する惣菜のラインナップを拡充する他、通常のお弁当より販売期限が長いチルド弁当の品ぞろえ拡大することより、販売機会ロスが減ると同時に商品廃棄も減らすことができるため、加盟店の収益向上につながります。
加えて、新型コーヒーマシンの導入や、レジ横のホットスナックなどのカウンター商品についても、話題作りや購買動機につながる戦略商品として魅力ある新商品を投入し続けます。
中食拡大に加え、人々の生活スタイルの変化や食品ロス削減への意識の高まりを受け、冷凍食品の品ぞろえを拡大、「ガス置き換え包装」を採用して販売期限を延長した惣菜商品にも注力していきます。
3.デジタル戦略
ファミリーマートはお客様との接点を生かしたデジタル化の推進を通じて、買い物時の利便性向上と加盟店の収益性向上を実現します。
「PayPay」「LINE Pay」をはじめとした他社バーコード決済サービスの導入や、バーコード決済付き自社スマートフォンアプリ「ファミペイ」における各種ポイントプロフラムとの連携を図るなど、お客様のライフスタイルに合わせた様々なサービスを使って頂けるよう推進します。
お客様に「ファミペイ」を利便性の高いツールとしてお薦めし、キャッシュレス比率を拡大させることで、店舗業務の省力化につなげるだけでなく、買い物の利便性向上を実現します。
本部のサポート体制
加盟支援制度
1.インターン社員独立制度~一人で独立~
給料をもらいながら直営店で店舗経験を積み、ひとりで独立開業が可能です。
取得したSST(ストアスタッフトータルシステム)の資格により開店後、独立支援金が支給されます。
2.嘱託店長加盟支援制度~じっくり経験を積み上げ~
直営店長として経験を積んでから独立する制度で、単身者でも独立が可能です。
取得したSST(ストアスタッフトータルシステム)の資格により開店後、独立支援金が支給されます。
多彩な経営サポート体制
1.経営面~加盟「前」も加盟「後」も~
未経験の方でも安心して開店・運営いただくために、ファミリーマートでは店長研修、開店時研修等充実した研修システムをご用意しています。
店舗の基本業務からマネジメントまで、開店に必要な知識を無理なく身につけることができ、開店後は、本部とスーパーバイザーが安定した経営とさらなる売上拡大を強力にサポートいたします。
2.人材面~募集から育成まで~
ファミリーマートでは、新たな人材を確保するための採用活動支援として、ホームページサイト「ファミJOB」をはじめとした各求人広告媒体への掲載代行と応募窓口機能を持つ「ストアスタッフ採用センター」を開設しています。
また、質の高いストアスタッフを育成するためのストアスタッフトータルシステム(SST)という資格制度を設けています。
発注、売場作り分担を行うなど、ストアスタッフに店舗運営の参画意識を醸成し、戦力化を図ります。
3.資金面~手厚い助成・奨励金制度~
ファミリーマートでは、「総収入最低保証」という制度を設けており、加盟店の年間総収入が一定額に達しないとき、本部がその総収入を保証します。
その他、廃棄ロス分担金、水道光熱費助成金、店舗運営支援金、24時間営業分担金など様々な資金面のサポートがあります。
4.「複数店制度」~多店舗経営の夢を応援~
複数店を経営する加盟者に対し、2種類のインセンティブ制度を導入して店舗運営をサポートします。
「1FC複数店奨励金制度」1FC契約の店舗を複数店経営される方に、契約タイプと店舗数に応じて奨励金をお支払いする制度です。
「2FC複数店奨励金制度」2FC-N店舗を複数店経営されている方に、1店舗年間48万円(月額4万円)を奨励金としてお支払いします。
企業概要
- 会社名
- 株式会社ファミリーマート
- 事業内容
- フランチャイズ・システムによるコンビニエンスストア事業
- 住所
- 〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目1番21号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 9階