介護タクシーの開業をおススメする最大の理由それは国の許可事業だからです!
有限会社エム・エヌ・エス(メディカルネットサービス)/介護タクシーハッピーハートグループ
目次
その事業を始めたきっかけを教えてください。
ハッピーハートグループは今から約20年前、車いす仕様の軽自動車1台から始まりました。
なんで始めたのかと言うと、当時は国を挙げて介護保険制度がスタートするところで新聞やテレビが連日報道をしていた時代だったのです。
そんな中、介護・福祉の分野で何か仕事がしたい!と強く思っていた私は、高齢者ホーム等の募集に応募をするもことごとく不採用・・・。
それなら自分で始められそうな事業はないかと訪問介護の事業所を始めようと色々調べたり準備している中で、介護タクシーの存在を知ることになったのです。
フランチャイズ(代理店)展開のきっかけはなんですか?
介護タクシーの許可が下りていよいよスタートとなりましたが、何もわからない1からのスタートでした、しかも誰か相談できる相手も特にいなかったのでとにかく大変でした、遠回りしましたね。
ナンとかカンとか営業しました。
程なくして少しずつお客様の依頼が増えだした頃、だんだん断らなければならない仕事や、距離的に行けない仕事などが増えてきて「この仕事は1人じゃできない!」と単純に思ったのです。
介護タクシーのお客様は一般タクシーのように狭い範囲に集中していない(私の個人的な見解です)ある程度広い範囲に点在しているということを知りました。
だからと言って全く知らない介護タクシーの同業者にいきなり大事なお客様を託すのもちょっと心配だし、それに当時は業者も少なかったこともあります。
そんな中で、「しっかりとお互いの顔の見える人と仕事がしたいと」いう思いから開業支援を始めることになったわけです。
同じ志、同じ看板、同じ考え方、同じサービスならお客様もきっと安心して依頼してくれるだろうし、こちらも安心して営業できるというわけです。
私自身が遠回りした分、グループで開業する人には私の知りうる限りの近道を教えるつもりです。
どんな方がこれまで加盟店オーナーとして成功していますか?
当然なことながら「やる気」がある人でしょう。
明るい人、マメな人、フットワークの軽い人、記録を取れる人、自分で考えて実践できる人などなどありますが、なんと言っても本部や先輩たちにたくさん何でも聞いて自分の物にしていける人でしょう。
本部に質問の多かった人ほど成功しているような気がします。
いずれにしましても、介護の世界に情熱をもっている人が一番でしょう!
加盟店が成功するために御社ではどんな取り組みをされてますか?
許認可を取得するだけなら、書士さんなどに依頼すればすぐにやってくれますよね。
但し開業するのってそういうことではないですよね、独立開業するということは大小に関係なく社長になるわけで(少し大袈裟かな)、社長=最高責任者なわけです。失敗も成功も全責任を負うことになるわけですから心して取り組む気持ちがないとうまく行きません。
必ず成功するための方法があれば簡単な話ですが・・・
ハッピーハートでは長年の実績に基づく様々な経験の蓄積がります。
お客様の色々な状況にお答えする為の助言ができること、この事がトラブルや事故のリスクを低減させて仕事をスムーズに行うことができる成功への近道で一番の取り組みになるのかと思います。
開業をお考えの方、皆さんそれぞれ持っているものも環境も一人一人違いますから「介護タクシーをやりたい!」という情熱をお持ちなら是非相談に来てください。
そしてあなたの考えをお聞かせください。あなたに合った方法でどうしたら介護タクシーを成功できるかを一緒に考えるところからスタートしましょう。
関連掲載企業特集
今月の掲載企業ピックアップ!
-
業種
- デリバリー・移動販売
- 弁当・惣菜・テイクアウト
- からあげ
株式会社NIS/鶏笑
-
業種
- 介護・福祉
- 健康・整骨院・フィットネスジム
- 代理店・業務委託
- その他サービス業
株式会社制度ビジネス研究所/みんなの笑顔治療院
-
業種
- 代理店・業務委託
- その他サービス業
株式会社JLS/高収益!!法律で定められている安定の定期メンテナンス事業
-
業種
- 弁当・惣菜・テイクアウト
- その他飲食業
- その他小売業
株式会社Japanplanning/やさしい餃子
-
業種
- 代理店・業務委託
- ハウスクリーニング・清掃
- 住宅・不動産・リフォーム
- ホテル・ホテル清掃
明晃化成工業株式会社/メイカクリーン
-
業種
- 理容・美容・サロン
- 健康・整骨院・フィットネスジム
- その他サービス業
ハロウ株式会社/次世代型無人ホワイトニングサロンHAKU