買い物代行サービスのフランチャイズの開業手順・将来性も解説
近年、新しいビジネスとして注目を浴びている代行サービス業。いくつかのフランチャイズ企業が進出しており、シェアを広げています。
代行サービス業の中でも、手軽にできると評判なのが買い物代行サービスです。
この記事では、買い物代行サービス業に注目し、
- どのようなビジネスなのか?
- 開業までにはどのような手順が必要なのか?
- フランチャイズに加入して行うとどんなメリットやデメリットがあるか?
などについて詳しく解説します。
目次
買い物代行サービスも含めた代行サービス業の将来性
フランチャイズビジネスとして代行サービス業を行うときに知っておく必要があるのが、現在の需要や将来性です。
先行きがあまり芳しくない事業に進出しても長続きしなくなる可能性が高まります。
まずは、買い物代行サービス業の将来性について解説しましょう。
(1)コロナ禍の中、新たなビジネスとして注目されている
2020年に人々の生活スタイルが一変するような出来事が起こりました。新型コロナウイルスによるパンデミックです。
密を避け、人との距離を取るソーシャルディスタンスといった言葉も認知されました。
人が集まり、密になるところの一つがスーパーなど買い物をする場所です。
コロナ感染を恐れ、スーパーに出向けないけれど、買い物はしなければいけない。
このような悩みを受け、利用が飛躍的に伸びたのが宅配サービスや買い物代行サービスです。
今後もニューノーマルなスタイルとして、なるべく密集した場所に出向かない生活様式が当たり前になってくると想定されます。
買い物代行サービスの需要は今後も自然と増えていくと予測されるので、将来性には大きな期待が持てるでしょう。
(2)主婦でも手軽にできて簡単に収入が得やすい
買い物代行サービス業は指定の品物を代わりに購入するだけですので、キャリアやスキルがあまり必要ではありません。
主婦が自分の買い物と一緒に他の買い物を行うこと成立しますので、比較的取り組みやすいビジネスです。
本業としての取り組みよりもどちらかといえば、副業的な感覚で行う人の割合が多いといえるでしょう。
しかし、主婦業と同時にビジネスができ簡単に収入も得やすいので、今後需要が増えてくるにつれ、買い物代行サービスは一般的に認知されてくる傾向が強いといえます。
フランチャイズの代行サービス業の平均年収
代行サービス業は少しずつ認知され始めているとはいえ、どのくらい稼げるのかといったところはあまりまだ知られていません。
では、買い物代行サービスで得られる収入はどの程度なのでしょうか?
ビジネスとして成り立つほどの収入は得ることができるのでしょうか?
収入面について解説します。
(1)副業に向いており、すごく儲かるわけではない
買い物代行サービスは比較的簡単に入り込みやすいビジネスなのですが、そう儲かるビジネスとはいいがたい側面があります。
前述しましたが、主婦が自分の買い物と一緒に他の買い物を行い、収入を得るのが最も多いでしょう。
一般的なビジネスモデルとしては、買い物一か所につき500円程度の料金と交通費を請求できる程度の収入です。
収益500円のうち300円~400円程度を買い物した人に払うことになりますので、フランチャイズとして行う場合は、100円~200円程度が一か所の買い物にかかる収益です。
依頼数が多ければ多い程、収益を上げることが可能ですが利益率としてはそう高いものでないことがわかります。
最も多いビジネススタイルは、訪問介護などの付帯サービスとして利用されているケースが多いといえるでしょう。
初期費用・ロイヤリティなどの費用
フランチャイズ業として買い物代行サービスを開業する際、どのような初期費用がかかるのでしょうか?
フランチャイズにありがちなのが、いわゆる看板料ともいわれるロイヤリティです。
フランチャイズに加盟する場合、企業の知名度や広告を利用できる代わりに、ロイヤリティを毎月支払わなければいけません。
買い物代行サービスにおいて開業する場合、ロイヤリティはどの程度支払うのでしょうか?
ここからは、開業費用やロイヤリティなど、かかる費用面について解説します。
(1)買い物代行サービスの初期費用
買い物代行サービスに関する初期費用は、大きくはありません。
買い物代行サービスは、直接出向きサービスを提供するビジネススタイルなので、連絡を受けて現地で買い物、商品を届ければビジネスとして成立します。
つまり、もっともお金がかかる店舗の取得や維持管理費にほとんど費用を使う必要がありません。
システムの利用などによりパソコンを導入するだけでビジネス展開が可能です。
買い物が多いケースや届け出の距離などにより車が必要になりますので、車を持っていない場合は購入費用などの費用負担が必要なケースがあります。
(2)買い物代行サービスのロイヤリティは?
買い物代行サービス業としてのロイヤリティに関しては各フランチャイズ企業でさまざまです。
中にはロイヤリティが全くかからない加盟店などもあります。
各社の規模や、取扱件数などによって大きく異なりますので一概には言えません。
ロイヤリティがかかるかどうかによって、どのフランチャイズに加盟するかを検討するのもフランチャイズ選びのポイントとなるでしょう。
フランチャイズによる買い物代行サービスを開業する手順
次に買い物代行サービス業を行う場合の開業までの手順について解説します。
(1)フランチャイズ企業の選択
まずは、どのフランチャイズ企業に加盟するかを検討する必要があるでしょう。
選ぶ基準としては
- ロイヤリティがかかるかどうか
- ビジネスを行うエリアに強いか
などが判断材料として挙げられます。
フランチャイズ企業へ連絡し、担当者との面談や説明会などに参加することで情報を得ることが可能です。
(2)フランチャイズと加盟契約を交わす
どこのフランチャイズに加盟するかが決まると、加盟契約を締結します。
加盟店料などがかかる場合がありますので、事前にリサーチしておきましょう。
(3)開店準備
買い物代行を行う開店準備を行います。
といっても、店舗を構える必要がありませんので、そう大きな手間がかかるわけではありません。
システムの導入や広告などを行い、開店に備えます。
(4)教育
自分で買い物代行を行う場合は、フランチャイズ企業への研修参加。
誰かを雇う場合は、教育を行い開店後スムーズな運営にする準備を行いましょう。
(5)開店
お客様の満足できるサービスをすぐに提供し、ビジネスを安定させましょう。
以上が開業までの手順です。
買い物代行サービスに必要な資格や技術
買い物代行サービス業を行う場合、何か必要な資格や技術などが必要なのでしょうか?
(1)必要な資格は一切不要
前述しましたが、特に必要な資格はありません。
ただし、お客様と直接やり取りする場面も多くあります。
挨拶や礼儀作法など、一般的な常識を身に着けていると誰でも気軽に取り組むことが可能です。
(2)主婦が買い物のついでに働ける
主婦が比較的自分の買い物ついでに利用できるなど壁の低さが特徴です。
主婦業と一緒に買い物代行を行うことで、効率的に稼ぐことができるので、特に大きなスキルやキャリアは必要ないビジネスです。
買い物代行サービスはコロナ禍の中で主婦層や老齢世帯に人気
買い物代行サービスを利用する顧客層で最も多いのは、買い物に出向くのが負担になる高齢者などが多いといえるでしょう。
また、コロナ禍の中、既往症があり、あまり人と余計な接触をしたくないと考える人たちにも大きな助けとなります。
共稼ぎにより、買い物する時間すらないといった人も利用が増えていて、買い物代行の需要は高齢者、共働きの女性を中心にニーズが高まっているといえるでしょう。
フランチャイズで買い物代行サービスを開業するメリット
ここまでは、買い物代行における開業手順や費用面などを一通り解説してきました。
では、実際にフランチャイズに加盟して開業した場合どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
ここからは、フランチャイズに加盟した場合の買い物代行業のメリットやデメリットについて解説します。
(1)需要が増えており安定感がある
将来性などについても述べましたが、買い物代行サービスは今後需要が増えることが想定されるビジネスです。
ニューノーマルな生活スタイルが求められる昨今、先行き、このビジネスのスケールは拡大していくことでしょう。
需要の増加に伴い安定したビジネス経営が成り立ち事業として継続していくことが想定されます。
しかも、新規参入がまだ多くないことからも先行しておこないメリットにも期待が持てるビジネスです。
(2)買い物のみで特に技術はいらない
スキルがそういらないビジネスであることも大きなメリットです。
主婦層などが取り組みやすいことから、買い物代行業を行いたいという人は多く、人手不足の心配があまりありません。
技術を取得する時間や費用が必要ない点も大きなメリットです。
(3)すきま時間を活用できる
買い物代行なので、自分の買い物と一緒にできることも大きな特徴です。
仕事ですので、手抜きはできません。
しかし、買い物代行を主婦業の傍らでできるので、時間を効率的に活用できるといえるでしょう。
すきま時間や、主婦業と同時にできる点も大きなメリットといえます。
フランチャイズで買い物代行サービスを開業する前に知っておきたいデメリットとは?
買い物代行業はメリットだけではありません。
当然ながら想定できるデメリットもあり、デメリットをあらかじめ把握してくことで、対策や対応に備えることができます。
(1)お客様とのトラブルが起こる可能性がある
お客様からのクレームに対してどう対応するかを考えておく必要があります。
考えられるクレームとしては
- 商品に傷がついていた
- 予定の時間に商品が届かない
- 商品がなかった
等が挙げられます。
このようなクレームが起こりえますので、誠意をもって対応することで利用者が減ってしまわないようにしておく必要があるでしょう。
(2)あまり稼げない
年収の項目で解説しましたが、あまり稼げない点も大きなデメリットです。
一か所あたり500円程度の収入しか得ることができませんので、利益もそうそう出るビジネスではありません。
受注が多ければいいのですが、まだまだ成長途中のビジネスですので、ニーズを増やすまでには一定の時間を要するでしょう。
(3)広告費などあまり多額の投資ができにくい
あまり稼げないことから広告宣伝費を使いすぎると赤字になってしまう可能性も考えられます。
多額の投資がやりにくい点もデメリットといえるでしょう。
口コミなどで自然発生的な需要を見込まないといけない面もありますので、広告を十分打てるまでには多少の時間を要します。
まとめ
買い物代行サービスは今後大きな需要が期待できる成長産業といえるでしょう。
主婦がすきま時間を見つけて取り組むことができます。
更に大きな初期投資が必要ありませんので、比較的早く開業することも可能です。
信用できるフランチャイズとパートナーを組むことで、開業してもさまざまなサポートを受ける点もフランチャイズに加盟する安心感につながります。
最初から大きな稼ぎは期待できませんが、今なら先行者利益を得る可能性も十分高いといえるでしょう。
例えば、介護サービスなどを行っている場合、併せて買い物代行サービスを提供することで相乗効果にも大きな期待が持てます。
まだまだ、可能性が大きく広がる注目のビジネスです。