フランチャイズの売上保証
昨今フランチャイズによる、独立開業を検討する方・実行する方が増えつつある機運があります。
フランチャイズによる独立開業を検討しながらもなかなか実行に至らない方の中には、思った通りの経営状況にならず最悪破産するのではといった懸念を抱いている方が少なくありません。
このような懸念事項・不安事項を抱いている方のための制度として、売上保証制度を採用しているフランチャイズ会社もあります。
フランチャイズによる独立開業を検討中の方には、耳にしたことがある方も少なくないと思われます。
ただこの売上保証制度は正確に認知・理解されていない場合も少なくないようです。
そこで今回はこの売上保証について、正確な内容・留意事項などといった事柄に触れながら解説していきます。
目次
フランチャイズ売上保証概要
(1)フランチャイズの売上保証ってどんなの?
フランチャイズの売上保証について、何となくイメージでは想像できても具体的に知らない方が少なくありません。
まずそもそもどのような考え方なのか説明されます。
(2)売上保証の注意点
一言で売上保証というと、とても良いイメージのみを抱かせる言葉に感じます。
ただ気をつける必要がある部分もありますので、この点が説明されます。
(3)売上保証があるだけで加盟するのは要注意
売上保証という言葉・システムに安心して、加盟するのはおすすめし難いです。
このことについて、幾らか考えが示されます。
(4)売上保証の活用法
一見良さそうにみえて注意点もある売上保証です。
どのように考えればこの売上保証が有効的になるのか考えが展開されます。
(5)売上保証の具体例
売上保証を用いているフランチャイズビジネスが紹介されます。
次に上記5項目をある程度詳しく触れていきます。
フランチャイズの売上保証とは?
(1)売上保証
売上保証とは加盟者(店)の売り上げが一定の基準に満たなかった場合に、保証金が支払われる仕組みのことです。
特に開業当初は、なかなか想定した売り上げに届かない場合が度々あります。
売上保証制度があることにより、厳しい開業当初の経営状況を乗り切れるようにと意図されています。
フランチャイズビジネスが以前にも増して多様化し、加盟者を必要とするフランチャイズ元も増えてきています。
この状況で、少しでも有望な加盟者を確保したいランチャイズ元の策ともいえます。
(2)売上保証のメリット
売上保証のメリットとしてまず、ランチャイズ元は加盟者を確保しやすく加盟者も加盟しようと考えやすくなるポイントの一つになります。
そして実際に開業して当初は想定した売り上げにならなくても、我慢して事業継続という考えに至りやすいです。
また経営上の猶予期間ともいえる時間が与えられ、新規お客様獲得・リピーター獲得・単価アップのために落ち着いて時間をかけて考える余裕が生まれます。
売上保証の留意事項
(1)加盟者の給料が保証されるというわけではない
売上保証の留意事項として、必ずしも加盟者の給料が保証されるわけではないということです。
売上保証ではあくまで、店舗の光熱費や従業員などの給料支払いに使われるわけです。
一般論として、売上から店舗の光熱費・人件費などといった経費を払った残りから加盟者の元に入るお金が抽出されます。
フランチャイズ元と加盟者の間では、フランチャイズ契約が結ばれているわけであって労働関係が結ばれているわけではありません。
それゆえに加盟者の給料確保が、フランチャイズ元に義務付けられているわけではありません。
売上保証というと、「自分のお金が確保される」というイメージをもつ方が少なくないと思われます。この留意事項はとても重要な点です。
(2)半永久的に保証されるわけではない
2番目に、一般的に売上保証は無期限で半永久的に保証されるわけではないという点です。
ただこの点はある程度良識・常識のある方なら、予め察しはつくことではないでしょうか。
売上保証という言葉だけで安心するのは要注意
(1)加盟には重ねに重ねた熟慮と慎重さが必要
フランチャイズ募集元・募集要項に、「売上保証」という言葉があるというだけで加盟を決断するのは要注意といえます。
一度加盟したら、「やっぱやーめた」と簡単な気持ち・考えで辞められるわけではありません。
加盟して一通り事業はこなせたけど、大して稼げなかったしフランチャイズ元やお客様に迷惑をかけっぱなしだった。
唯一の収穫を強いていえば、失敗という教訓を得たという程度、時間を戻したいという悲惨な事態になりかねません。
(2)フランチャイズ事業そのものに対する考え方
①事業そのもの
やはり加盟に当たって重要なこととして、該当事業の需要性・継続性・自分は本当にこなせるのか否かといった旨を大量に時間をかけて分析・熟慮することではないでしょうか。
②説得力のある計画を作れるか否か
現状自分自身の資金力・販売力・組織作成力・実行力で、フランチャイズ元・関係先・後々の融資申請先を説得できる力のある計画書を作成できるか否かも重要です。
(3)フランチャイズ元の体制
フランチャイズ元のフランチャイズ事業方針も要チェックといえます。
今年・来年・再来年・5年後・10年後・15年後と、現状事業をどのように進展・多様化させていく方針なのか。
そしていくら位の売り上げを上げて、いくら位の利益を上げていきたいのかといった部分もポイントになってきます。
また士業者との関り・組織体制(業務支援体制など含む)は、どのように展開していくのかも注目点といえます。
フランチャイズ加盟希望者の中には、残りの人生を全てここのフランチャイズ事業で作っていくという気持ち・覚悟の方もいらっしゃいます。
細かい部分の認識違いが後々のもめごとにもなりかねず、最悪の場合志半ばでフランチャイズが終わり・完了作業が必要という事態にもなりかねません。
それゆえ先々の方針まで把握・理解・共感・納得という加盟者側の在り方も重要です。
売上保証をうまく活かすには?
(1)事前準備
世の中何が起きるかわかりません。戦争・天災などといった自力ではどうしようもないことで、志・計画がとん挫する可能性が否定できません。
そして事業というのはベテラン事業家が行う場合でも、「たぶんうまくいくだろうけど、やってみないとわからないよね」というように未知数なものです。
そこで入念な事前準備により、事業開始後のトラブル処理・諸々調整を極力必要最小限にとどめられる取り組みが大切です。
備えあれば憂いなしとは、まさにこのことですね。
(2)売上保証期間中に軌道修正・調整を図る
事業開始直後は、なかなか思ったような売り上げが上がらないというのは珍しくありません。
そしてキーパーソンが病気で入院亡くなる・関係先が突如倒産・当てにしていた銀行が閉鎖・当てにしていた銀行の融資管理職者が転勤で融資の話が白紙に戻るなどといった、本当に想定外の事態で思わぬ難題という状況も起こり得ます。
売上保証期間中に上記のような、最初の壁・あり得る難題への措置準備・対策実行が有効的です。
そしてなるべく早く、黒字常態化への取り組みが重要となります。
売上保証企業例①「企業名:COVERALL」
(1)事業内容
「ビル・各種施設の総合管理業務」
- 清掃管理業務(日常・定期・スポット清掃)
- 清掃用具リース販売
(2)フランチャイズ元としての魅力
- すぐ視聴できるWEB説明会開催中。
- フランチャイズ開業費用が比較的低い(現金30万円でスタート可能・粗利目安は82.7%)です。
- 本部が営業活動を行いFC加盟者に清掃物件が紹介されますので、顧客は確保されます。FC加盟者は清掃業務そのもの・清掃技術向上に専念できます。
- 売上伝票・請求業務・売上管理・売掛金管理などといった業務につきましても、フランチャイズ元の代行サービスがあります。
(3)研修体制
- 基本研修・実習研修:7日間~10日間の基礎知識勉強の基本研修と、7日間~10日間の自宅近く先輩加盟者の現場にて実習研修があります。
- 現場研修・開業:現場指導員と共に決定した現場に入ります。このときから収入が発生し、いよいよ開業ということです。
- 六甲研修:3泊4日(3カ月に1回の開催)という、仕事がスタートしてからの研修があります。
売上保証企業例②「企業名:買取専門店大吉」
(1)事業内容
お客様が持ってくる指輪・貴金属・ブランド品・切手などを買い取り、その後卸業者に売って現金化するというビジネスになっています。
(2)フランチャイズ元としての魅力
- 販売先が決まっているので最短即日で現金化がなされ、小スペースで利益率の高いビジネスになっています
- 一人で開業可能なので、人件費が多くかからない・スタッフ募集の手間が省けるといったメリットもあります
- 開業・集客・鑑定など、運営に関する様々な手厚いサポートがあります。
- 高価な貴金属を取り扱いはするものの、店内に商品を置かないので盗難などのリスクに対する懸念がありません。
- 駅前や繁華街などといった人が集まりやすい場所である必要がありませんので、立地に関する制約が少ないです。
- リユース市場は需要が増えてきている分野なので、資金力があって他分野参入も検討している法人様にも魅力的といえます。
(3)研修などバックアップ体制
- 店舗運営・経営戦略・接客・査定を通年して通して学べます。
- ブランド品研修会が催されます。
- SV(スーパーバイザー)が月に20日間お店常駐してバックアップがありますので、開業当初によくありがちな要領を得ていないことによる長時間残業がなるべく抑えられます。
(4)売上保証期間
こちらは初年度のみとなっています。
まとめ
以上フランチャイズにおける売上保証ついて述べてきました。
様々なことを説明してしまいましたが最も把握すべきなのは、加盟者の給料が保証されるというわけではない・保証という言葉だけで安心するのは要注意・売上保証システムを活かした運営術が重要といったことではないでしょうか。
注意事項・懸念事項が少なくないこの売上保証制度ではありますが、うまく活用できればほんとに保険的存在になってくれます。
黒字のための猶予期間中ともいえるこの期間に、ビジネスを軌道にのせたいところと考えられます。
そして皆さんのフランチャイズビジネス成功につなげて頂ければと、切に願います。
関連お役立ち情報
今月の掲載企業ピックアップ!
-
業種
- デリバリー・移動販売
- 弁当・惣菜・テイクアウト
- からあげ
株式会社NIS/鶏笑
-
業種
- 代理店・業務委託
株式会社JLS/高収益!!法律で定められている安定の定期メンテナンス事業
-
業種
- 代理店・業務委託
- ハウスクリーニング・清掃
明晃化成工業株式会社/メイカクリーン
-
業種
- 理容・美容・サロン
- 健康・整骨院・フィットネスジム
有限会社アクスト/靴のオーダーメイドサロン「アンド・ステディ」
-
業種
- 理容・美容・サロン
株式会社 K-Dream1/バストアップサロン Rococo
-
業種
- ラーメン・中華・うどん・そば
- 菓子・スイーツ
- 弁当・惣菜・テイクアウト
- カレー
- その他小売業
株式会社Japanplanning/「無人グルメステーション」