フランチャイズによる飲食店 開業のメリットと失敗しない本部の選び方

カテゴリー : FCコラム

フランチャイズ 飲食店 開業

独立して飲食店を経営したいと考えている際、自分の腕一本で自主独立するか、フランチャイズに加盟して起業するのか?

大きな悩みどころです。

フランチャイズに加盟して起業する場合、さまざまなメリットを受けて開業することができる反面、いくつかのデメリットも考えられます。

フランチャイズに加盟して飲食店経営を行う場合、大事なポイントのひとつはどのフランチャイズ本部に加盟するかといった点です

この記事では、フランチャイズに加盟して飲食店を開業する場合のメリットやデメリット。

フランチャイズ本部を選ぶ際の注意点などについて詳しく解説します。

投稿者・コラム執筆者

フランチャイズによる飲食店経営にはどんなメリットがある?

まずは、飲食店をフランチャイズに加盟して開業する場合のメリットがどのようなものかといった点が気になるところでしょう。

ここからはフランチャイズに加盟するメリットについて解説します。

(1)最初から大手の知名度や経営ノウハウが利用できる

フランチャイズに加盟する最も大きなメリットは、フランチャイズ本部の知名度や屋号、仕入れ先やメニューといった成功したノウハウを利用できる点です。

自分の力だけで独立すると、まずは集客に大きな労力を注がなければいけません

その他にもやらなければいけないことが山積みとなりますので、開業したばかりでも集客以外の部分においてさまざまな手間がかかってしまいます。

しかし、フランチャイズに加盟して、その屋号で開業することにより一定の知名度を得た状態で開業できますので広告宣伝費を抑えることが可能です。

また、経営における悩み事なども、本部の担当者に相談することができます。

フランチャイズに加盟する目的の多くはこの点にメリットを感じる人が多いといえるでしょう。

(2)未経験からでも開業が可能

フランチャイズに加盟して開業することにより本部の成功パッケージを丸ごと利用できる点から、飲食店の勤務が短い人や、飲食店経験が未経験からでも開業することが可能です。

フランチャイズ本部は開業前に研修を行い、自分たちの経営におけるやり方などをきちんと研修します。

なかには開業前に一定期間、他の店舗に配属し実際の業務を経験させることで教育し、開業できるレベルまで育てた上で開業を認める場合もあるのです。

全く経験がない状態でも研修や実際に勤務した上で開業しますので、未経験からでも開業ができます

(3)安定した食材の提供を受けることができる

自主独立した場合、開拓しなければいけないのが仕入れ先です。

いつでも安定した値段で食材を供給できるところを見つけることができればいいのですが、値段が不安定な場合や、食材が届かないといったリスクも考えなければいけません。

しかし、フランチャイズに加盟することにより、本部が契約している仕入れ先と契約することができますので、安定した食材の供給を受けることができます

これもフランチャイズに加盟して開業するメリットといえるでしょう。

(4)新メニューを考える時間を節約できる

飲食店を開業し、一定のお客様を掴むためには飽きさせないメニューの提供がポイントとなります。

そのため、季節ごとやイベントごとなどタイムリーな特別メニューなどの開発も経営上必要です。

しかし、なかなか新メニューの開発にまで手が回らないということも多く、新メニューを開発したいけどできないといったケースもよく見受けられます

フランチャイズに加盟することにより本部が新メニューを開発し、加盟店に提供しますので、新メニューを開発の労力を省略し、お客様を飽きさせない経営が可能です。

フランチャイズによる飲食店経営のデメリットは?

フランチャイズにより飲食店 開業はメリットばかりではありません。

デメリットもありますので、メリットとデメリットを双方比較して、自主独立するかフランチャイズに加盟して起業するかを選択する必要があるでしょう。

ここからはフランチャイズに加盟した場合のデメリットについて解説します。

(1)独立開業より加盟店料やロイヤリティなどの費用がかかる

フランチャイズに加盟することにより、自主独立よりもコストがかかるものがあります。

加盟店料ロイヤリティです。

加盟店料とはフランチャイズに加盟するときに支払うお金で、入会金と同じ扱いと考えればいいでしょう。

加盟店料はフランチャイズ本部によって異なりますが一般的には100万円~300万円程度の加盟店料を請求するケースが多いようです

また、開業にあたり、本部の屋号や看板、仕入れ先、メニューといったものが利用できる代わりに使用料にあたるロイヤリティが必要になります。

毎月定額での支払いや売り上げの割合に応じた支払いなどフランチャイズ本部によってさまざまです

このように、費用面において負担が多くなる点がデメリットといえるでしょう。

(2)他店舗の悪評で影響が出る場合がある

本部の屋号を使って飲食店経営を行うフランチャイズは、同じ屋号で経営している飲食店が複数ある点が特徴です。

知名度をもって営業できる反面、本部や同じ屋号の加盟店で問題が起こった場合、風評被害が自分のお店に受けることがあります

一般のお客様は、同屋号であれば同じ会社が問題を起こしたと思ってしまい、客足が遠のく原因にもなりかねません。

これもデメリットとして挙げられます。

(3)本部の意向に沿った経営になるためイメージした店舗つくりができない

フランチャイズに加盟しての開業は、未経験でも開業が可能である代わりに、本部の意向に沿った経営しかできないといったデメリットがあります。

例えば、オリジナルメニューの提供や、本部の承諾なしに店休日を設定するといったことができません

また、基本的に加盟店は本部の意向に沿った店舗作りとなりますのでオリジナルのデザインで店舗を構えたりすることもできないでしょう。

自分の技術に自信がある料理人がフランチャイズに加盟して開業する場合、自分の技量が生かせないと後悔することも考えられます

このような点もデメリットといえるでしょう。

(4)かんたんに廃業や閉店ができない

フランチャイズに加盟する際フランチャイズ契約を締結しますが、この契約期間内に廃業や閉店となると、多額の違約金を請求されるかもしれません

かんたんに閉店されてしまうとフランチャイズのブランドに傷がついてしまいます。

そのため、一定期間の縛りを設けて違約金を設定することで短期間での廃業や閉店を防いでいるのです。

これも加盟店側にとってのデメリットといえるでしょう。

フランチャイズにおける飲食店経営のスタイルにはどのようなものがある?

フランチャイズには前述したようにさまざまなメリットやデメリットがあります。

双方をしっかり比較してフランチャイズにするのか独立開業するのかを決めましょう。

フランチャイズに加盟して開業することを決めた場合、どのようなスタイルで経営していくのかといった点もポイントです

ここからは、フランチャイズに加盟して飲食店を開業した場合の経営スタイルについて解説します。

(1)フランチャイズ店舗として経営する

最も一般的なパターンが、フランチャイズ店舗として開業する方法です。

本部の屋号や看板を使って店をオープンし経営します。

本部の経営ノウハウを使っての経営ですので前述したように経験があまりなくとも開業することも可能です。

(2)今の業態を変えずに新たな業態を併設する

今あるお店の業態は変更せず、新たなフランチャイズ事業を併設する経営スタイルも挙げられます。

例えば、自分で独立開業しているお店でフランチャイズのテイクアウト商品を販売する。

空いている客席のスペースを活用し、フランチャイズの新事業を行うといった方法をとることが可能です。

双方の事業メリットとして、片方の事業からもうひとつの事業へと新規顧客に繋がるケースもあり、大きな収益に繋がることも考えられます。

(3)屋号を自由につけて経営する

フランチャイズといえば本部の屋号を使って経営することが一般的なのですが、自分でオリジナルの屋号を使って経営することが可能なフランチャイズもあります。

ぱっと見ると、個人経営のお店にしか見えませんが、実は本部の経営スタイルを使ったフランチャイズであるというスタイルです。

自由な雰囲気で実はフランチャイズというそれぞれの特徴を活かしているスタイルといえるでしょう。

フランチャイズにおける失敗しない本部選び

フランチャイズに加盟しての開業は何より加盟する本部をどこにするのかという点が非常に大切なポイントとなります

加盟した後に自分の思い描くサポートが得られなかったとすると、事業が失敗する可能性も大きく高まるといえるでしょう。

ここからはフランチャイズ本部の選びかたについて詳しく解説します。

(1)1社に絞らず複数の本部から話を聞く

最初の候補は1社に絞らず、複数の本部から比較した上でまずは、めぼしい本部を決めましょう

加盟店料、ロイヤリティ、サポート内容など比較対象はさまざまです。

1社だけに絞ってしまうと加盟店料やロイヤリティが高いのか安いのか、サポート内容は手厚いのかそうでないのかが分かりません。

複数の本部から資料や説明会などで話を聞いて比較することをおすすめします

(2)自分の経験年数によって本部を決める

自分の飲食店勤務の経験年数などによって本部を決めることも効果的です。

経験が長くオリジナルなサービスを提供したい場合は、あまりフランチャイズの規制が細かくない本部を選ぶといいでしょう。

経験が浅い場合や未経験の場合はしっかりとサポートが充実している本部を選択するなど経験年数によって本部を選択することも考えておきましょう。

(3)サポート内容とコストのバランスで決める

フランチャイズ本部によって加盟店料やロイヤリティが異なることを前述しました。

同時にサポート内容も大きく異なりますので、コストとサポートのバランス、つまりコストパフォーマンスの高い本部選びがポイントです

また、自分が欲するサポート内容があるかどうかも本部選びの際はチェックしておきましょう

(4)営業担当者の印象や相性もポイント

フランチャイズに加盟し開業すると基本的に本部の担当者が付き、さまざまなサポートを行います。

営業担当者との印象や相性も非常に大切です。

相性が悪い担当者だと、本部と加盟店の関係性も悪くなってしまうでしょう。

更に、担当者との関係性が悪いと、さまざまな点で不具合が起こる可能性があります。

担当者との相性は非常に大切です。

いかに優秀な担当者だったとしても相性が悪ければお互いのパフォーマンスが発揮できないことにもなりかねません。

せっかくのフランチャイズ契約も不満足な経営となってしまうかもしれません。

できればフランチャイズ契約を締結する前に担当となる営業マンと面談するなどにより相性を確かめたいものです

まとめ

フランチャイズに加盟しての飲食店経営にはさまざまなメリットがある一方注意しなければいけないデメリットもありますので、双方をしっかりと理解しておきましょう。

その中で、自主独立するのかフランチャイズに加盟して開業するのか、判断材料となります。

またフランチャイズに加盟しての開業には本部のサポートが不可欠です。

つまり本部選びが、飲食店の開業が成功するかどうかの分岐点ともいえます。

この記事では本部選びのポイントについても詳しく解説していますので、是非参考にしてみてはいかがでしょうか?


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. FCコラム
  4. フランチャイズによる飲食店 開業のメリットと失敗しない本部の選び方