フランチャイズのカーリペア業の業務内容・難点と失敗を避けるコツも解説

カテゴリー : FCコラム

フランチャイズ カーリペア(自動車内装リペア・外装美装)

一家に一台マイカー保有が当たり前のような今、カーリペア業の需要は大きいです。車の故障は、自分で修理できない故障が多いです。

この大きなカーリペア需要の中で、カーリペア業開業を志す人も増えています。

そして、カーリペア業を取り込もうとする事業者も、増加傾向にあります。

一方でカーリペア業は、容易には事業者からの受注が取れにくいなど、複数の難点がある業務です。

ですがフランチャイズ独立の方法にて、営業支援のサポートがあるなど、仕事を取れやすくなる方法もあります。

今回はフランチャイズとカーリペアについて、カーリペアの業務内容や、フランチャイズで開業するメリットなどに触れながら解説します。

投稿者・コラム執筆者

フランチャイズのカーリペア業の年収

フランチャイズのカーリペア業では、年500万円に達している加盟者が、比較的多い傾向にあります。

そして複数の中古車業者を顧客にできて、ダイヤモンドカットホイール対応などもできると、600万円以上を目指すことも可能です。

また技術力の高い従業員を雇い、高級車のオーナーをリピーターにできると、1,000万円の可能性もあります。

高収入を目指すためには、以下のような点を心がけるとよいでしょう。

  • カーリペア業が、進出していないエリアでの開業を目指す
  • 自分が対応可能な、修理内容の業務から開業する
  • 中古車業者や、何らかの車ディーラーに営業をかける
  • 技術力を磨き、高級車にも対応できるようになる
  • 車を保管できる、スペースも探しておく
  • カー用品店などの競合に勝れるよう、カー用品店より早く着手するなどの優位点を作る

初期費用とロイヤリティなどの費用

(1)初期費用

初期費用として一般的に、200万円程度を想定することが妥当といえます。

そしてブランド性が特に高いケースでは、250~300万円程度もあります。

一方で安価なケースでは、100万円程度の時もあります。

また初期費用については、分割払いが可能な時もあります。

融資などを活用することによって、実質自己準備必要金が数十万円やほとんどない可能性もあります

元々工場がある時も、リーズナブルに収まる傾向もあります。

【初期費用内訳】

  • 加盟費
  • 保証費
  • 研修費
  • リペア道具費
  • 初期リペア商材費
  • 工場準備費 など

加盟費が、ないところもあります。

(2)ロイヤリティ

変動制:売上の5~10%ほど

定額制:月額4~6万円程となっています。

ロイヤリティがないところもあります。

先輩加盟者の声

カーリペア業界には、次のような先輩加盟者の声もあります。

(1)女性Yオーナー

Yオーナーは、現状ホイールのリペア作業を多く取り扱っています。

あるメディアにて、カーリペア業のことを知りました。

「女性にも務まるのかな?」の懸念はありました

ですがフランチャイズ説明会に出席し、懸念はほぼ解消できました。

開業当初は慣れず、本部のサポートに大きく頼っていました。

でも元々さまざまなクリア剤を塗る作業と似たような作業を、したことがありました。

それなりに慣れてから、ある高級車のホイールリペアをしました。

このことをホームページに掲載してから、高級車の仕事が入ってくるようになりました。

住まいが、高級住宅街という要因もあります

開業当初は自宅作業でしたが、今では作業場も使えるようになりました。

今後は「高級車はこちらで」と、思ってもらえるように日々頑張っています。

クリア剤:カーリペアに用いる液状の商材のこと。

(2)男性Sオーナー

まずフランチャイズ本部の映像資料をみて、リペア技術の高さに衝撃を受けました。

いざ加盟してようやく軌道に乗りつつあるところで、大震災が起きました。

大津波の被害を直接受けるほどの被害ではなかったものの、まず正常の業務状況に戻るだけでも壁は大きかったです。

でも顧客の要望を第一に考え、仕事の質を高めようと努めていると、幸い経営とそれなりの生活を維持できる程度は稼げています。

今は中古車会社のカーリペアを手がける作業が、多くなっています

中古車といえどもそれなりのリペアを施せば、走行距離以外は新車に負けず劣らずといって過言でないほどの状態にできます。

中古車ディーラーさんのお役に立てるよう、今日も汗を流しています。

※上記は先輩加盟者の声の一部です。

自動車内装と外装美装の業務内容

自動車内装と外装美装には、次のような業務内容例があります。

(1)内装

①ダッシュボードやステアリング

ダッシュボードやステアリングは、固いものでこするなどして、傷がつくことがあります。

このような傷に対して、ビニールレザーや本革などで修理をします。

②レザーシート

レザーシートは、経年劣化により表面の色が落ちてきます。そして固いものでこすって、傷がついたり破れたりすることもあります。

このような状態に対して、レザー張替えなどをします。

(2)外装美装

①軽板金

バンパーなどの車体外装についたキズやへこみに対して、塗装や引き出し板金などの措置を施します。

引き出し板金:へこんだパネルに対して、工具で引っ張って戻す工法のこと

②ホイールリペア

ホイール部分についたキズやさびなどを、きれいにします。

今まではリペアが難しいと考えられていたダイヤモンドカットホイールも、今までよりは短時間でリペアできるようになってきました。

③マニキュアコート

車体を特殊な薬剤にてコーティングし、1年間程度ツヤが確保できるようにします。

ツヤの維持だけでなく、花粉やホコリなどからも守ります。

コーティング後も、布洗い洗車を利用できます。

④スクラッチリペア

ライトは使っているうちに、黄色がかってきます。

そしてフロントガラスはワイパーによって、細かな傷のようなものがつくこともあります。

このような色汚れや、ワイパーキズなどに対処します。

フランチャイズによるカーリペア業の開業手順

(1)事業説明会出席

問い合わせ並びに日程予約し、事業説明会へ出席します。本部によっては事業説明会にて、リペア商材の品質確認をできるところもあります

(2)面談

カーリペア業について、詳しい話し合いをします。些細なことでも不明点は、この段階で話し合ったり確認しておいたりすることが大切です。

(3)契約

面談で本部加盟希望者共に合意すると、契約締結となります。開業へ向けて研修など、具体的に話が進んでいきます。

(4)技術研修

技術研修をするところもあります。リペア業務のために、商材の特性などを把握できておきたいものです。

(5)開業準備

リペアの道具や、商材調達などをします。新たに工場が必要なケースでは、工場段取もします。開業準備にも、本部の手厚いサポートがあります。

(6)営業活動

カーリペア業の仕事を取るために、営業を始めます。営業に不慣れなケースでは、本部の営業マンがリードする形で始めるところもあります。

(7)開業

(1)~(6)の段階を踏んで開業し、カーリペア業務開始となります。

フランチャイズでカーリペア業を開業するメリット

フランチャイズのカーリペア業には、次のようなメリットがあります。

(1)ISO9001を取得済

カーリペアフランチャイズの中には、数少ないISO9001を取得済のところもあります。

ISO一般に取得が容易でなく、数十万から100万円程度の費用や、10か月から1年程度の期間を要することもあります

逆にいえば、このISOを取得していれば強いアピール材料となります。よってISO9001を取得済のフランチャイズ本部では、顧客を得やすくなるといえます。

ISO:国際標準化機構といって、さまざまなものの世界基準を定める団体のこと。

ISO9001:製品やサービスの品質管理に関する規格のこと。

(2)自分の得意分野から開業も可能

上記に記しているように、カーリペア業務内容は多くあります。人によっては「このリペア内容なら今すぐにでもこなせる」という可能性もあります。

このようなケースのために、希望のリペア内容や可能なリペア内容から開業可能なところもあります。

(3)商圏確保

各々エリアの加盟者数は、一定数に制限しているところもあります

よって同グループ他加盟者との仕事の奪い合いが、起きにくいです。

そして一度リピーターをもてれば、リピーターを維持できやすいです。

(4)自宅開業も可能

自宅開業が、可能なところもあります。よって工場確保費用が節約できて、初期費用低減にもつながります。

そして例えば、インターネット回線設置までの工事日などを待たずに、さっそく仕事に取りかかれる可能性もあります。

(5)追加研修費無料

加盟時の研修にて、もう幾分か研修を受けておきたいなと思う加盟者もいるでしょう。

このようなケースでは、無料で追加研修を受けられるところもあります

リペア技術に自信をもって、業務に取りかかりやすいです。

そして、リペア業を本格的に取り組んだことがなくても、参入可能な時もあります。

(6)1人や夫婦運営も可能

最初は自身1人でこなせる仕事量や、夫婦2人のみでこなせる量の受注も可能です。

よって最初から、従業員を抱える必要性はありません。つまり人件費節約だけでなく、従業員雇用にかかる手間も省けます。

(7)営業支援

上記で記しているように、本部の営業同行があるところもあります。営業には下記に示すような、要考慮事項が複数あります。

  • 電話を入れる時間帯やタイミング
  • 電話で伝える内容や話し方
  • 写真や図表をわかりやすく使った、パソコン作成による資料
  • 話す内容と順序
  • 声のトーンや大きさ
  • 受注したいメニューに関心を引くための、工夫 など

営業に慣れていないと、自然な流れの話や説明にならない傾向もあります。

こうなると、せっかく可能性のある話もとん挫になることもあります。

よって本部の営業支援は有難いです。

(8)時間の使い方に裁量がある

必要業務をこなしてさえいれば、何時から何時までは工場に常駐の必要があるなどの拘束はない傾向もあります

よって仕事のための用事はもちろん、営業時間中に病院へ行くなど、ある程度プライベートの用事もこなせます。

このように時間をある程度自分の考えで、使えることは便利です。

(9)60歳65歳以降の収入確保

今年金制度があるとはいえども、年金収入だけではそれなりの生活をしていけにくい傾向もあります。

そして60歳や65歳を過ぎても、アルバイトをする人が多くいます。

一方で60歳や65歳を過ぎてアルバイトをするには、探すことも体力的にも容易ではありません。

ですがカーリペアをこなせると、幾分かこのような懸念解消にもつながります

フランチャイズでカーリペア業を開業するデメリット

フランチャイズのカーリペア業には、次のようなデメリットもあります。

(1)自社商材を使えない懸念

サイドビジネスとして、導入するとします。サイドビジネスということは、もともと自分が慣れている商材を抱えている可能性もあります。

ですがもし使い慣れている商材を本部より承認されないと、デメリットとなります

(2)期間限定割引を承認されない懸念

まだ十分なレギュラー顧客をもっていない時点では、工賃割引などを掲げて集客努力をしたいものです。

一方で本部より、期間限定であっても割引を承認されないとします。

これで見込み客をも逃してしまうと、不都合となります。

(3)リピーターへの営業方法制約

リピーター顧客ができると、ダイレクトメールなどによって営業をします。

一方でダイレクトメールなどの文言に、もし本部より制約がかかり自分が使いたい文言などを使えないと、営業をかけにくくなる可能性もあります。

カーリペア業の難点と失敗を避けるコツ

カーリペア業には、次のような難点もあります。

(1)車業者から仕事を取れるか否か

カーリペア業において、中古車業者や何らかの車ディーラーをレギュラーの顧客にできると、定期的に複数の仕事を取れることもあります。

このためには、カーリペア業が未参入エリアでの参入も大切です。

そしてハイパー塗装やハイグロスハイパー塗装など、高度なテクニックも身につけたいものです。

(2)カー用品店も競合

全国展開しているカー用品店も、競合となります。大きなカー用品店は、既に大きな幹線道路沿いや、大型ショッピングモール敷地内に出店している傾向にあります。

そして、認知度が大きい可能性もあります。

よって、大きなカー用品店に勝る点も必要です。

例えば、大きなカー用品店よりも早く着手し仕上げるなどの工夫です

(3)保険の勉強

リペア依頼者によっては、保険が関係する時もあります。加盟者が依頼者のために、保険を用いた修理プランを提案する必要の可能性もあります。

よって、より良いサービスのために保険の勉強もおすすめといえます。

(4)自宅開業の際の臭い

カーリペア業では、特異な臭いの薬剤や塗装剤を使う傾向にあります。

そして特異な臭いが充満したり、塗装剤が飛散したりすることもあります。

よって臭いによる体調不良の懸念もあるので、自宅開業の際には防止措置が必要です。

(5)安全なスペース確保

それなりの収入を得るには、同時に複数の仕事を抱えることも大切です。

多忙な顧客としては車を預けて、次来た時に仕上がっていた方が修理を頼みやすいです。

一方で、車を預かることは意外と容易ではありません。つまりただスペースがあれば、良いわけではありません。

カギ付きの倉庫状になっていて、第3者が侵入できないようにしておく必要もあります

万が一、車にキズをつけられたり、燃やされたりするなどのトラブルがあってはいけません。

よって自宅開業のケースでは、状況に応じた期間内に、条件を満たすスペースの確保も要考慮事項です。

(6)自身も営業活動

本部が、営業活動支援をするところもあります。

一方で、自身にての営業努力も必要です。外回りをする時間がない時には本部と相談の上、小さい簡単なチラシを作って工場に置くことも1つの方法です。

SNSに修理内容をアップすることも、大きな費用をかけない広告にはなります。

(7)地方では地元の修理業者も強い

地方では、口コミや評判により地元の修理業者の方が有力な傾向もあります。

一方で地方に元々創業して長い修理業者は、体力的にきつくなり修理業を完了する業者もいます。

よって地方では、地元修理業者の動向見極めもポイントといえます。

(8)車について勉強する

単価の高い作業をこなそうとなると、依頼者の求める基準も高いです。

このためには修理技術はもちろん、依頼者との話で依頼者が言いたい旨を、的確に認識することも必要です。

よって自身で車についての勉強や、写真や動画などで説明しやすい資料作りなども大切です。

まとめ

ここまで、フランチャイズとカーリペアについて考察してきました。

押さえておきたい点は、フランチャイズで開業するメリットや、カーリペア業の難点と失敗を避けるコツです。そして、カーリペア業の業務内容もポイントといえます。

中古車の購買が高まってきている今、カーリペア業も重宝されます。

オリジナルのリペアテクニックを培い、自動車業者にも売り込み、車社会から必要不可欠されるリペア業へと前進なさってください。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. FCコラム
  4. フランチャイズのカーリペア業の業務内容・難点と失敗を避けるコツも解説