フランチャイズのカフェや喫茶店経営で儲けるポイントと失敗を避けるコツを解説

カテゴリー : FCコラム

フランチャイズ カフェ 喫茶店

飲食店経営への憧れにより、カフェや喫茶店経営を目指すケースがあります。

まずはコーヒーや紅茶などのドリンク提供から始め、いろいろなサービスも提供し繁盛させたいと考える背景があります。

一方である程度、飲食店での勤務経験はあっても、独立開業には何から取り組めばよいのかわからないといった状況が少なくありません。

この状況を打破できる、フランチャイズ開業の方法があります。

フランチャイズ開業には加盟金ロイヤリティなどの支払いがある分、開業前や開業後にもサポートがあって比較的運営しやすい方法です。

今回はフランチャイズとカフェや喫茶店の経営について、フランチャイズで開業するメリットや移動式カフェなどに触れながら解説します

投稿者・コラム執筆者

フランチャイズのカフェの収入とロイヤリティなどの費用

(1)収入

フランチャイズカフェ加盟者の年収は200万円~400万円程度といわれています。

あまり高収入でないと感じる人もいるでしょうが、これは加盟者の経営方針にもよります。

つまり例えば定年して年金もあるケースでは、そこまで大きくは稼ぐ必要がないわけです。

一方で加盟者の経営努力や、多店舗展開をすれば高収入も可能です。

(2)初期費用

①加盟金

150~300万円程度。

②保証金

100~150万円程度。

2店舗目以降は、加盟金が150万円に保証金が100万円と減額される本部があります。

そして独立支援制度による開業で、加盟金免除という本部もあります。

③開業費用

安いケースで500~850万円程度、標準的には2000~3,000万円程度かかります。

東京都内の好立地条件の所では、さらにかかるところもあります。

開業費の内訳は以下があげられます。

I.物件費

  • 敷金と保証金
  • 最初の月の家賃

II.店舗準備費

  • 内装費
  • イスやテーブルの費用
  • 水道やガス費など

※居抜き物件のケースでは、安くなる時があります。

Ⅲ.設備費

  • 厨房機器
  • 冷蔵庫
  • 製氷機
  • オーブン
  • シンク
  • エスプレッソマシーンなど

提供するものによっては、さらに必要な機械や道具を準備する時もあります。

④ロイヤリティ

変動制:2~5%程

1席に対して毎月1500円、ロイヤリティが発生する形式のところもあります。

フランチャイズのカフェや喫茶店の開業手順

(1)開業手順

次のような開業手順となります。

①フランチャイズ本部選び

フランチャイズ加盟で、本部選びは非常に重要です。最初から1社に限定せず、複数社を検討しましょう。

②申し込みや審査

事業計画書や準備可能な自己資金などについて、加盟に向けての話し合いや審査があります。

③審査合格と契約

審査合格を経て加盟金など納入後、契約と正式加盟となります。

④物件と内装段取り

物件選択と取得、内装工事段取りを終わり間もなく開業へ進みます。

⑤ドリンク提供のための準備

什器や調理器具などの搬入と設置をして、店の物理的準備がほぼ完了となります。

⑥店長研修と従業員研修

フランチャイズ本部によっては、2週間程度の店長研修が行われるところもあります。

同時期に、バイトなどの従業員研修もあります。

⑦開業へ

上記①~⑥のような段取りを経て、晴れて開業へ向かいます。

(2)カフェ開業で必要となる資格

①食品衛生責任者

カフェに限らず、飲食店を開業する際に必須な資格です。

②防火管理者

店舗の規模によって、必要になる資格です。

フランチャイズでカフェを開業するメリット

(1)大きな集客力がある

フランチャイズ本部はSEO施策を施したホームページをはじめ、大規模なIT技術広告戦略をしている傾向があります。

この大規模なIT技術広告戦略には、大きな集客効果を期待できます。

(2)ブランド化しやすい

飲食店で繁盛するためには、店名がターゲットエリアで普及しブランド化するのが大きなカギの一つです。

ですが、店名のブランド化は容易ではありません。フランチャイズ開業では、有名になった屋号を使えるのでブランド化に好影響です。

そして屋号だけでなくカフェのケースでは、ブランド化しているメニュー名も使えるのは大きいです。

(3)新作を出しやすい

飲食業ではヒットのために、新作メニューの考案も大切です。

そして新作メニューの考案には、新しい原料の使用も効果的です。

一方で新しい原料について、個人営業では入手できにくいケースもあります。

その点、フランチャイズでは本部の大きな資金力やブランド力で、有名商社やメーカーなどからも入手できる可能性が見込めます。

(4)本部サポート

フランチャイズカフェでは、最初から従業員を雇う傾向があります。

業務そのものは機械でコーヒーなどを作ったり、お菓子を出したりするなどとそう難しくはないでしょう。

よって業務そのものを、従業員へ上手に教えられるようになるための技術は難しくないと想定できます。

一方で保険や税金関係、採用のコツについては容易でなくかつ複雑な部分もあるでしょう。

このような部分へ対し、アドバイスします。

そして開業前には物件情報の提供など、開業後には本部スタッフによる店舗サポートがあるところもあります。

開店エリアと儲けるための経営方針

開業の対象エリアと経営について、次のような関係性や考え方があります。

(1)ビジネス街や繁華街

ビジネス街や繁華街では「低単価で高回転率」が向きます。

このようなエリアでは、「待ち合わせや次のお客様の場所へ行くまでの休憩」といった目的で使う傾向があります。

つまり「何かのついで」という感覚なわけです。

一方で都心の中心地でなくとも、国道沿いの大規模商業施設敷地内も、低単価高回転率のカフェは家族連れが利用しやすいでしょう。

(2)郊外

郊外では「高単価で低回転率」が向きます。

このようなエリアでは、「友人や知人と数時間にわたり、比較的静かな空間で話とドリンクを楽しみたい」といった目的で使う傾向があります。

つまり「カフェの空間とドリンクそのものが重要」という感覚なわけです。

(3)複合カフェ

おいしいドリンクはもちろん、次のようなサービスや目的も行える方針なら設ける可能性が上がる傾向があります。

  • 新聞や雑誌
  • インターネット
  • 音楽や映画などのDVD
  • 個室スペースや仮眠スペース
  • 簡単なお菓子や料理
  • ビリヤードなど

上記に加え郊外のケースでは、観光客を対象としたカフェ経営も需要が見込めます。

カフェ経営の難点と失敗を避けるコツ

(1)本部の有名なドリンクを提供するだけでは十分でない

自分自身も客として利用した経験から、「本部の有名なドリンクを提供すれば客はくるのでは?」と考える人もいるでしょう。

まず本部の有名なドリンクだけで、どこのエリアでも受けがよいとは限りません。

そして顧客が来店するタイプの業種なので、立地も重要です。

よって市場調査を行い、自分が想定したエリアにて対象ドリンクの需要があるのか否かの把握も重要です。

(2)初期経費をかけすぎる

「ビジネスマンがお客さんを連れて来やすいように、高品質な雰囲気に」「海外の高級家具を使いたい」といったポリシーで、初期経費は惜しまない人もいます。

一方でフランチャイズビジネスをうまく運営できるカギの一つは、初期経費をいかに抑えられるかです

よって最初事業計画を考える段階で、想定初期費用回収期間内を考慮した初期経費設定が大きいです。

(3)プラスアルファの重要性

繁盛するカフェや喫茶店では、提供商品にプラスアルファがある傾向があります。

プラスアルファとは、ドリンクとは別のお菓子やケーキなどです。

プラスアルファ部分に自分の裁量を認めてくれるフランチャイズ本部ならば、人を魅了できるオリジナルのお菓子やケーキ、そして軽食などの考案もポイントといえます。

(4)特典の重要性

フランチャイズ本部と契約前に協議し、特典やキャンペーンの実施も効果的です。

具体的には、スタンプカードや期間限定のタイム割引サービスなどがあります。スタンプカードでは例えば「10個たまったら1杯無料」のような特典です。

移動式カフェとは

今注目を集めてきているカフェで、移動式カフェがあります。

移動式カフェは、調理設備のある車両であちこちへ出向き、ドリンクやクレープなどの食べ物も提供します。

以下が移動式カフェの特徴です。

(1)毎月の費用を抑えられる

まず一般的な店舗型のカフェと比較して、家賃がかかりません。そしてそれなりに大きな店舗型のカフェのケースでは、常時複数名のバイトを要する傾向があります。

移動式カフェでは店舗型のカフェと比較すると、バイトの人数も少なくなります。

経費において、家賃やバイトの人件費は大きいものです。この部分が節約できるのは、経営にプラスです。

(2)内装費が抑えられる

店舗型のケースでは、お客様に居心地の良さを提供する必要もあります。

このためには内装をおしゃれにしたり、座りやすい高価格のイスを準備したりする手間や費用が生じます。

移動式カフェでは、基本的に店舗型ほどは内装費がかかりません。

(3)立地選定をしやすい

立地選定の重要性は、上記で記しています。店舗型のケースでは、仮にいざ開業したものの、立地があまり良くなかったので、簡単に別の場所に移りましょうというわけにはいきません。

移動式カフェでは、需要がある場所へ移りやすいです。

(4)営業許可

キッチンカー(移動販売車)の営業許可を取得する必要があります。

そして、仕込みは保健所の許可を得た別の場所で行う必要があるケースも生じるなど、制限はあります。

喫茶店経営に向く人の特徴

喫茶店経営には、次のような性格やものの考え方をもっていたいものです。

(1)コーヒーや紅茶への探求心

もっとおいしいドリンクにするには、何をどうすればよいのだろうと探求する姿勢です。

例えばコーヒーなら、豆レベルで考える意識も必要です。

(2)計画性

いくらお客様に喜ばれても、常時赤字や赤字の月が多くなるのはよくないです。黒字を目指す計算や戦略です。

(3)空間作り

自分がターゲットとするお客様は、どのような空間を好むのか熟慮することです。

(4)接客力の向上

自分自身はもちろん、従業員に対しても接客術は常に向上したいものです。例えば会話力やスピーディーな片付け方法です。

(5)トレンドや流行に注意を向ける

流行りや話題の何かを取り入れるのも、人を引き付け魅了するには効果的です。

まとめ

ここまで、フランチャイズとカフェや喫茶店経営について考察してきました。押さえておきたい点は、開店エリアと儲けるための経営方針や難点と失敗を避けるコツです。

そして、費用や移動式カフェもポイントといえます。

自分が自信のある顧客層設定と、オリジナル性のある考案で、多くのお客様が楽しめるカフェや喫茶店の開業を実現なさってください。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. FCコラム
  4. フランチャイズのカフェや喫茶店経営で儲けるポイントと失敗を避けるコツを解説