フランチャイズのリスク(デメリット)は5つある!開業で失敗しない方法とは

カテゴリー : FCコラム

フランチャイズ  リスク

「経営者になってお店を開業してみたいけど、フランチャイズで失敗しそう」

「フランチャイズのリスク(デメリット)を知っておき、独立で失敗するのを防ぎたい」

開業にはノウハウやシステムが必要であり、経営に役立つサポートを受けるにはフランチャイズが便利です。

会社とフランチャイズ契約を結ぶことで、起業するハードルが低くなります。

しかしフランチャイズにはさまざまな問題点もあり、契約先や条件によっては独立で失敗してしまうことも。

将来性のある店舗経営を実現するために、フランチャイズのリスク(デメリット)を知っておきましょう。

投稿者・コラム執筆者

フランチャイズの仕組みとは

フランチャイズとは既にお店を経営している会社と、これからお店を開業したい人が提携する方法のひとつです

加盟店を増やしたい本部をフランチャイザーと呼び、加盟する側をフランチャイジーといいます。

フランチャイザーは加盟店にシステムやノウハウ等を提供して、フランチャイジーの店舗経営をサポート。

フランチャイジーは経営をサポートしてもらう対価としてロイヤリティ等を支払います。

従来では飲食店コンビニといった分野でフランチャイズ店舗が増えていました。

今ではサービス業や配送業、ヘルスケアなど幅広い分野でフランチャイズ店舗を開業できます。

フランチャイズ契約によりお店を開業することで、加盟側には以下のようなメリット・デメリットがあります。

  1. サポートにより未経験でも開業可能
  2. 本部のブランドで集客しやすい
  3. 開業資金を調達しやすい
  4. 規則が厳しいデメリットもある

それぞれのメリット・デメリットについて詳しく解説します。

(1)サポートにより未経験でも開業可能

フランチャイズ契約により店舗を開業すれば、本部からさまざまな支援を受けられます

研修制度やマニュアルが充実している今では、業界未経験であっても開業することが可能です。

例えば飲食店の開業ならオープン前に調理方法等を学べて、準備を整えてから店舗を運営できます。

調理設備を提供してくれる本部も多く、料理をスムーズに提供できるのが特徴です。

本部からのサポートがなければ、自分で経営や業務について学ぶことが必要です。

実際に既存の飲食店で何年間も働き、スキルを身につけてから個人店を開業した人は一定数います。

フランチャイズシステムがなければ開業するのに時間がかかり、すぐに独立することはできません。

短期間でスキルを身につけて、なるべく早くお店を開業したい人にフランチャイズは役に立ちます

(2)本部のブランドで集客しやすい

チェーン店を展開している大手企業と契約すれば、本部のブランドイメージを自店舗に活かせるのもメリットです

知名度の高いブランドを活用することで、集客しやすい利点があります。

人々は既に知っているブランドを信頼する傾向があり、影響力の強いブランドであるほど売上は伸ばしやすいものです。

本部に集客を任せることで、加盟店は顧客満足度を重視して売上拡大を目指せます。

もし個人でお店を開業する場合、無名からスタートするため宣伝や販売促進による集客が必要です。

しかしブランドがなければ集客するのは難しく、廃業するリスクが高まります

フランチャイズ本部にブランドの宣伝や広告等を任せることで、加盟側はリスクと負担を減らすことが可能です。

知名度の高いお店を開業すれば、より安定した経営を実現できます。

(3)開業資金を調達しやすい

一般的に店舗を開業するには500万円以上の資金が必要であり、融資によって開業資金を調達することが必要となります。

フランチャイズ店舗の開業であれば、金融機関から融資を受けやすいのがメリットです

資金調達しやすくなる理由は既に店舗があり、収益性があることを証明できるためです

ビジネスモデルが確立されたフランチャイズならば、リスクが少ないから審査のハードルが下がります。

通常、事業主が個人店を開業する場合は、前例がないため金融機関から資金調達するのは難しいです。

類似した店舗がなければ判断材料が少なくなり、創業融資を断られやすくなります。

また、フランチャイズなら本部が開業資金の一部を負担してくれて、加盟側が負担する開業資金が少なくなる場合もあります

資金面において開業しやすいのもフランチャイズの利点です。

(4)規則が厳しいデメリットもある

リスクの少なさや開業のしやすさでメリットのあるフランチャイズには、加盟側に対する規則が厳しいデメリットもあります

オーナーは本部の指示に従って店舗を経営しなければなりません。

例えばフランチャイズ店舗の仕入れ先は本部が決めていて、自分で仕入れ先を選ぶのは基本的に不可能です。

仕入れ価格が高いなどの不満があっても、決められた業者から商品を仕入れることが必要となります。

また、多くのフランチャイズ本部は契約条件として競業避止義務を設定しています

たとえフランチャイズ店舗を廃業しても、すぐに同業種の店舗を開業することは不可能です。

契約する本部によって加盟側に強制される規則は異なります。

経営面で不利にならないために、フランチャイズ契約前に契約条件をしっかりと確かめることが重要です。

開業前に知っておくべきフランチャイズのリスク(デメリット)

本部のサポートにより店舗を開業するハードルが低い分、規則が厳しいのがフランチャイズの特徴です。

「ルールが厳しくてもいいから、早く店舗を開業したい」と思う人も中にはいるでしょう。

この記事で紹介したメリット・デメリット以外にもフランチャイズには欠点があり、急いで開業すると後悔する場合があります。

開業前に知っておくべきフランチャイズのリスクは次の5つです。

  1. 契約内容によってトラブルが起こりやすい
  2. ブランドイメージに左右されやすい
  3. 長時間労働になりやすい
  4. 本部からプレッシャーを受けやすい
  5. 業種によっては人手が不足しやすい

それぞれのリスクについて詳しく解説します。

(1)契約内容によってトラブルが起こりやすい

フランチャイズの加盟者には契約内容をよく確認せずに契約してしまい、後で本部とトラブルになる場合がよくあります。

条件や規則でトラブルになると、安定した店舗の経営が難しくなるものです。

例えば何かしらの事情で途中解約する場合、契約内容によっては違約金が発生します。

たとえ経営難に陥って資金がなくなったとしても、加盟側は発生した違約金を支払うことが必要です。

契約内容によるトラブルを防ぐためには、契約前に条件や規則をよく確認することが重要です。

特に加盟側の負担となる違約金や競業避止義務などは入念にチェックしましょう

(2)ブランドイメージに左右されやすい

フランチャイズによりチェーン店を開業する場合、お店のブランドによって売上が左右されやすいリスクがあります

ブランドイメージが落ちれば客足が遠のき、自店舗の売上が下がってしまうのです。

例えば他の加盟店で異物混入や食中毒などの問題が発生すると、自店舗に対する消費者からの信頼も弱くなります。

たとえ自店舗に問題がなくても、ブランドが同じだから悪影響を受けてしまうのです。

最近ではアルバイトが業務中にスマホを利用してしまい、炎上によりブランドイメージが下がるパターンもあります。

知名度の高いブランドの活用にはリスクもあることを知っておきましょう。

(3)長時間労働になりやすい

フランチャイズ店舗を経営するオーナーには、労働者を守るための法律が適用されません

もし事情があって店舗の人手が不足した場合、長時間働かなければならないリスクもあります。

もし店舗の売上が伸びなければ、人件費を抑えるためにオーナーが働く時間が増えてしまうことも。

プライベート時間が少なくなれば人間関係が悪化しやすく、健康にも害を及ぼします。

(4)本部からプレッシャーを受けやすい

本部と加盟店の契約上における立場は対等ですが、一部に存在するのがオーナーにプレッシャーをかける本部です

加盟側が本部からの圧力を受けて、精神的な苦痛を受けるリスクもあります。

例えばフランチャイズでコンビニを開業したオーナーが時短営業しようとして、本部から契約解除を示唆されたケースがあります。

労働環境が厳しくても、ルールに従わなければ契約を切られてしまうのです。

規則が厳しいフランチャイズ本部と契約してしまうと、安定して店舗を経営し続けるのが難しくなる可能性があるため注意しましょう。

(5)業種によっては人手が不足しやすい

少子高齢化によって若者が少ない社会では、お店を開業した後に人手不足となるリスクがあります。

労働者よりも求人の数が多くあり、働き手がより良い条件を求めるためです。

例えばコンビニのアルバイトを集める場合、仕事量が多いため応募する人が少ない傾向があります。

人手を集めるために時給を上げてしまい、人件費が経営を圧迫してしまうことも。

人手不足を対策するには働き手にとって労働のハードルが低く、利益率の高いお店を開業することが重要です。

働きやすい環境を作ることでアルバイトやパートを集めやすくなります。

フランチャイズ店の開業で失敗しないためには

起業するハードルの低いフランチャイズには上記のリスクがあり、間違った経営により倒産してしまうケースもよくあります。

開業で失敗しないためには次の3項目を意識することが重要です。

  1. 本部を選ぶときは内情をチェック
  2. 事業計画書や契約書は入念に確認
  3. 加盟後は本部を信頼して経営

それぞれの項目について簡単に見てみましょう。

(1)本部を選ぶときは内情をチェック

加盟するフランチャイズ本部を選ぶときは、ブランド力やニーズを他社と比べてみるべきです

知名度が高くてニーズがあれば集客しやすくなり、経営する店舗の売上増加に期待できます。

(2)事業計画書や契約書は入念に確認

加盟を検討していると本部から事業計画書や契約書を受け取ります。

リスクを避けるには事業計画書が実現可能であり、契約書が加盟店に不利な内容でないかを確認することが重要です。

(3)加盟後は本部を信頼して経営

本部とフランチャイズ契約を結んだら、本部の指示に従って店舗を経営しましょう

ビジネスを経験した本部のアドバイスに従うことで、安定した店舗経営を実現しやすくなります。

まとめ

以上、フランチャイズのリスクについて述べてきました。リスクを把握してから開業を検討しましょう。

自分でお店を開業するのはリスクが多く、フランチャイズであっても失敗する可能性はあります。

フランチャイズ本部やオーナーの実情を把握して、リスクに注意しながら店舗を開業しましょう。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. FCコラム
  4. フランチャイズのリスク(デメリット)は5つある!開業で失敗しない方法とは