フランチャイズ3つの種類について

カテゴリー : FCコラム

フランチャイズ 種類

自分のお店を持ちたいと思っても、初めて開業するには何から手をつけていいのか分からない人も少なくありません。個人で開業する場合、やることが多くてかえって混乱し、オープンまでに精神的・肉体的に疲弊してしまいます。

その点フランチャイズに加盟すれば、すでに成功しているビジネスモデルがパッケージとして存在しているので、比較的容易に開業することが可能となります。そこでフランチャイズビジネスにおける3つの種類と未経験者でも開業しやすいフランチャイズの業種をここで紹介していきます。

投稿者・コラム執筆者

定番といえるビジネス・フォーマット型フランチャイズ

フランチャイズで代表的といえるのが「ビジネス・フォーマット型フランチャイズ」です。

これは商標やメニュー・サービス、販売、販促、売上管理などを提供するタイプになります。

フランチャイズはチェーン店としてすでに確立されているスタイルを加盟店へ提供するので、ブランド力のある商標を利用することで、すでに宣伝効果を期待できます。

ビジネス・フォーマット型フランチャイズでは、本部から商標や商品(メニューやサービス)を加盟店へ提供するだけでなく、どのようにして集客を高め、利益を上げていくかというノウハウも提供しています。

店長やアルバイトの教育方法、商品・食材の受注や納品業者の選定など、未経験者が戸惑ってしまう開業準備を、長年のノウハウから構築したマニュアルに落とし込んでいます。

とはいえ、マニュアルだけでは開業後の成功は望めません。本部はブランドレベルを落とさないようトレーナーやスーパーバイザーを派遣して加盟店をトレーニングし、他の加盟店舗と品質やサービスで差がないようにサポートします。

日本ではほぼこのビジネス・フォーマット型フランチャイズが採用されています。

店舗の鍵さえあれば開業できるターンキー型フランチャイズ

独立開業を目指しても、サービス業が未経験者の場合、店舗の立地から内装業者の選択といった開業準備に不安を抱えることもあります。

そこで本部が一括して開業準備を行って、お店をすぐにでも開ける状態まで作り上げます。

オーナーは店舗の鍵(キー)をもらえれば、営業することが可能となりますので、このような「ビジネスをターンキー型フランチャイズ」と呼びます。

加盟店側のメリットとして、開業資金を抑えることができ、開業準備に時間をとられることがなく、オープン日以降の営業に集中して臨めます

フランチャイズではコンビニ業界に見られ、夫婦や家族で経営に参加することが契約の条件になっているケースがあります。

現在の事業を拡大させるコンバージョン型フランチャイズ

すでに営業している店舗の事業主を対象に、本部が商標やノウハウを提供するビジネスで、加盟店側を自社のフランチャイズにコンバーション(転換)させて業務の拡大を狙うことを「コンバーション型フランチャイズ」といいます。

脱サラの個人ではなく、フランチャイザーと同種の事業を営んでいる事業主に対してサービスを提供するので、加盟店側のメリットとしては本部の商標を利用できることで新たな集客を期待できます。

不動産やホテルなどのサービス業によく見られ、本部としても自社のブランドを利用してもらい、新たにネットワークを拡大させることにつながります。

フランチャイズの業態別にはどんな種類があるの?

フランチャイズの業態では「サービス業」「外食業」「小売業」から成り立ちます。業種で人気のある種類をみていきましょう。

(1)飲食店

フランチャイズに限らず、独立開業する上で人気があるのはラーメン店カフェなどの飲食店です。

フランチャイズとしては定番になりますが、全国規模の大手から地方で活躍する中堅のフランチャイザーが存在しています。

飲食店は基本的に現金の会計が多いため、店舗のキャッシュフローが把握しやすい業種といえます。

居抜き店舗を活用すれば、開業資金をある程度抑えることができますが、競争も激しいのでしっかりとした営業スタイルを構築していかなくてはなりません。

口コミが拡散することでリピーターを多く確保し、繁盛店を目指すのも可能ですが、品質や衛生面で苦情を受けると客足が遠のく場合もあります。

(2)コンビニ

飲食店に負けない人気を誇るのがコンビニ経営です。

コンビニを利用したことのない人はいないでしょうから、どのようなお店か新たに宣伝する必要もなく、フランチャイズに加盟して看板を掲げるだけで集客効果を狙えます。

コンビニ経営にはしっかりとしたマニュアルが完備されていますので、学生時代のアルバイトなどで実務経験がある人は開業しやすいといえるでしょう。

近年は24時間制の意義や管理監督者が不在でパート従業員の悪ふざけによるSNSへの動画投稿で炎上する騒ぎが世間を賑わしています

それでもコンビニ業界はライフスタイルの変化に伴って消費者に必要な存在となっており、新たな雇用を生むことでも地域貢献の意義は十分果たせるでしょう。

また、都市部になると競走が激しく、地方になると駐車場が必要になります。

(3)学習塾などスクール系の習い事

少子化といわれていますが、その分わが子の教育に力を入れて周囲との差をつけたい親御さんが多く見受けられます。

勉強には好き嫌いがあるでしょうが、講師は本部から派遣してもらうこともできますし、自身で採用育成するのも可能です。

オーナー自身が勉強を教えるのが好きなら講師を兼任するのもあるでしょうが、フランチャイズに加盟すればオーナーは講師を勤めずに経営に専念することができるでしょう。

学習塾以外にも英会話や家庭教師、プログラムが必修科目となるパソコン教室スポーツ教室など、子どもはもちろん、大人のかたを対象にした習い事にもビジネスチャンスがあります。

(4)介護事業

サービス業の一種になりますが、介護事業も今後の超高齢者社会において需要のある職種といえます。

介護事業自体が社会貢献につながりますし、人のためになる仕事はモチベーションを保つためにやりがいを生むことでしょう。

介護業界は後期高齢者が30%を超えて社会保障費を圧迫する2025年問題を抱えています。

今後は高齢者の増加に伴って人材の確保が必要ですし、さまざまな法改正も予測されます。

(5)ハウスクリーニング・家事代行

ハウスクリーニングや家事代行のフランチャイズが人気を博しています。

オフィスを構えないで開業できるのが利点で、フランチャイズ本部によっては移動用の車を用意してくれる場合もあります。

店舗を持たないので家賃に頭を悩ます必要もありませんし、自宅をオフィス替わりにできるのは開業資金を抑えるのに効果的です。

女性の社会進出に伴い、家事代行の需要は今後も継続して増えていくでしょう。

ハウスクリーニングはお客様の自宅だけでなく、店舗やビルの清掃、庭や墓石といったさまざまな場所で活躍することがあります。

(6)リサイクルショップやドラッグストア

リサイクルショップはゲームや衣類だけでなく、家電や日用品まで取り扱っています。

不要品を廃棄するのにも粗大ごみに費用がかかりますし、オークションで出品するのが面倒に感じる人も少なくありませんので、すぐに現金化できるのが人気の秘訣で集客効果も期待できます。

日常品を購入するのに、コンビニやスーパーに負けないのがドラッグストアです。スーパーのような安さでコンビニのように豊富な品ぞろえがあり、医薬品を購入できる利点があります。

ドラッグストアで買い物を済ませる世帯も少なくありませんから、こちらも集客効果は期待できるでしょう。

未経験者にもフランチャイズで開業しやすい業種は?

実務経験が未経験の業種だと少し不安を抱えたまま開業を迎えることでしょう。

どのようなフランチャイズ本部が未経験者でも開業しやすいのかみていきましょう。

(1)オーナーが勉強しやすい興味のあるジャンルで開業

未経験者で開業しやすい業種はオーナー自身がよく知っているジャンルで勝負するのが一番です。

全くの実務経験がない業種だとしても、興味が湧けばその業種の勉強に力を入れることでしょう。

ただし、しっかりとした本部の支援が必要になりますので、フランチャイズへの加盟には入念なチェックをしなくてはなりません。

しかし、自分がラーメンを好きだとして、絶対的に味に自信があるとしても、それだけで繁盛店になれるわけではありません。

品質・サービス・清潔感を維持しながら、リピーターを作る施策を練って集客効果を上げていく必要があります。

(2)継続的な経営指導が含まれているフランチャイズに加盟

フランチャイズ本部には未経験者が開業しやすいように商標やノウハウを提供し、その対価としてロイヤリティを受け取ります。

これにはこれまで培ってきた開業の成功実績だけでなく、今後の経営指導も含めているのか確認が必須です。

未経験者にとって必要なのは開業準備だけではなく、継続的な経営指導と支援が受けられるかです。

開業で失敗しないためにも、フランチャイズに加盟するかの判断にするようにしましょう。

開業資金を抑えられるフランチャイズの特徴は?

独立開業する上で開業資金の1/3は自己資金を用意する必要があります。

これは開業後の経営が順調にいかないことを想定して少なくても半年は運転資金を用意しておいたほうがいいでしょう。

また、オーナーとして自身の生活費が圧迫しないようにしなくてはなりません。家計が火の車だとしたら経営に専念することができなくなります。

(1)高額の開業資金を用意しても儲かるとは限らない

金融機関から多額の融資を契約できる人や自己資産で開業資金をある程度用意できる場合は、大型フランチャイズで契約することもあるでしょう。

とはいえ、何千万とする高額の開業資金のフランチャイズに加盟しても、絶対に儲かるかはわかりません。

むしろ毎月の支払いが高額になるので、軌道に乗らなければ本末転倒です。特に未経験者の独立開業では開業資金をできるだけ抑えるようにしましょう。

(2)事務所を構えない業種は開業資金を抑えられる

事務所を構えない業種は開業資金を抑えることができますので独立開業しやすいといえるでしょう。

どうしても飲食店をやりたい場合は移動販売(キッチンカー)という手もあります。

特別な資格を必要としないハウスクリーニングは設備投資もほとんどかかりませんので、開業資金を抑えられます。

さらにリピーターが付きやすい業種ですので、集客効果も見込めるでしょう。

まとめ

フランチャイズビジネスには3つの種類があり、本部からノウハウを提供していくビジネス・フォーマット型、開業準備をすべて本部が行い、店舗の鍵を渡すだけにしておくターンキー型、既存の店舗を転換させてブランド力を高めるコンバーション型から成ります。

人気のある業種では「外食業」「サービス業」「小売業」となり、飲食店や介護事業、リサイクルショップ、コンビニとなります。

未経験者でも開業しやすいのは継続的なサポートを受けられるフランチャイズで、開業資金を抑えることができる職種を選ぶようにしましょう。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. FCコラム
  4. フランチャイズ3つの種類と未経験者にも開業しやすい業種を解説