主婦が自宅で起業して収入を得られる業種は?メリットやデメリットも解説

カテゴリー : 独立開業コラム

主婦 起業

仕事をして収入を得たいと考えても、家事と育児に追われてなかなか働きに出ること仕事ができない専業主婦の方も多いのではないでしょうか。

育児や家事と仕事を両立させることは簡単ではありません。

しかし、自宅で起業すれば通勤を省くことができ、家事と育児の合間に仕事をすることができます。

そうはいっても、専業主婦が自宅で起業して収入を得られるのかと不安に思う方も多いでしょう。

この記事では、主婦が自宅で起業することについて詳しく解説します。

投稿者・コラム執筆者

主婦が自宅で起業できるのか?

主婦が自宅で起業することができるのかという点について気になる方も多いでしょう。

「不良在庫を抱えたらどうしよう」「何も分からない状態で起業できるのだろうか」など、不安も多いものです。

まずは、主婦が自宅で起業することについて解説します。

(1)自宅で起業するハードルが近年下がっている

「起業」というと事業や会社を立ち上げるというハードルの高さを感じる方もいるかもしれませんが、近年では起業のハードルが下がっています。

まず、会社を立ち上げることなく、個人事業主として活躍する人が増えていることが理由のひとつです。

個人事業主なら開業届を提出するだけで事業を始めることができ、従業員を雇うことなく一人でも仕事をすることが可能です。

また、スマホやパソコンなどの普及により、インターネットビジネス市場が拡大したことも起業のハードルが下がった理由といえます

インターネットビジネスなら自宅で簡単に起業することができます。

(2)フランチャイズに加盟すれば起業しやすくなる

「起業したくてもどのように起業すればいいか分からない」「一から始めることが不安」などと考えて起業の一歩は踏み出しにくいものですが、フランチャイズビジネスならば起業のハードルはより一層低くなります。

フランチャイズビジネスとは、企業から屋号やノウハウを借り受けて起業する方法です。

フランチャイズ本部にロイヤリティを支払う必要はありますが、知識や経験のないゼロの状態からでもビジネスを始めやすいというメリットがあります。

フランチャイズならば自宅で始められる業種も多く、近年では主婦で自宅も起業をする方が増加しています

主婦が自宅でフランチャイズに加盟して起業するメリットは?

家事や育児であまり時間が取れない主婦が、自宅で起業できる有効な方法がフランチャイズへの加盟です。

では、主婦が自宅でフランチャイズ加盟により起業することに、どのようなメリットがあるのでしょうか。

主婦が自宅でフランチャイズ加盟によって起業するメリットについて解説します。

(1)時間を有効活用的して起業できる

フランチャイズとは、すでに成功したビジネスモデルをパッケージ化して、屋号や商品、ブランド本部のスタイルをそのまま利用できる仕組みです。

個人での独立では全てを一から準備しなければならず、開業までに多くの時間と労力を費やします。

一方で、フランチャイズでは最初から成功しているビジネスモデルをそのまま使うことができ、開業までがスムーズです。

フランチャイズビジネスは自宅で起業できるものも多く、勤め先に出る場合と比べ、通勤にかかる時間も削減できます

フランチャイズに加盟して起業すれば時間の効率化が図れることができ、家事や育児との両立も実現しやすくなるでしょう。

(2)起業にかかる初期費用やリスクを大幅に減らせる

起業には初期投資が大きくかかることが一般的です。

業種によっても初期投資額は異なりますが、店舗取得費や内装費などさまざまな費用がかかります。

一方で、自宅で起業すればすることで、店舗取得費などの初期投資を大幅に削減できます

また、個人での起業は認知度も低い状態から始めなければならないため、黒字化するまでに時間がかかるなどのリスクがあります。

フランチャイズならば、知名度の高いブランドの屋号・商標を利用できるため、個人で開業する場合に比べると効率的に集客できる点も大きなメリットです。

(3)自分の得意な分野を仕事にできる

近年フランチャイズビジネスは活発化しており、フランチャイズの業種は多岐にわたって展開されています。

自分の得意なスキルを活用できるフランチャイズ本部を選ぶこともでき、得意かつ好きな仕事で収入を得ることが可能です

これまで主婦業が忙しくて挑戦できなかったことに挑戦することができる機会ともいえます。

(4)やりがいが持てる

家事や育児に追われているうちに時間が経ってしまい、なんとなく社会からの孤立を感じている主婦の方も少なくありません。

とくに仕事をバリバリこなしていた方が、いきなり家庭に入って主婦を専業としてしまうと、「やりがい」「張り合い」のない日々にストレスを感じるようになりやすいです。

自宅で起業することにより自分の好きな仕事で起業して収入を得られると、生きがい・やりがいを感じることができ、日々の生活にも張り合いが出るようになるでしょう

主婦が自宅でフランチャイズ加盟して起業するデメリットは?

主婦が自宅で起業することにはメリットだけではなく、デメリットも存在します。

メリットとデメリットを理解し、両者を比較したうえで起業について検討することが大切です。

(1)収入が安定するとは限らない

パートや社員としてなどで仕事をすれば、働いた分だけの、収入を得られます。ることが可能です。

しかし、自宅で起業するとなると、起業当初には思ったように集客ができず、収入が全くない場合や赤字が続くことも珍しくありません。、収入が安定しないことも少なくありません。

なお、フランチャイズビジネスとして開業すればした場合、本部からのサポートを受けることができや、屋号の知名度によってり起業当初でも一定の集客が期待できます

起業当初からの安定した収入が必ず得られるとは限りませんが、独自で起業するよりもフランチャイズで起業する方が売上に関するリスクは軽減されます。

(2)仕事とプライベートの境目があいまいになる

自宅での起業は、仕事とプライベートの境界があいまいになる点がデメリットに挙げられます。

自宅が職場になるため、家事や育児の合間に仕事をこなすことになるでしょう。

決められた休憩時間や休日がないため、ついプライベートの時間を削って仕事をしてしまうケースもあるかもしれません。

仕事とプライベートを完全に切り離したい人ならば、自宅が仕事場になることでストレスの原因になることもあるでしょう。

仕事専用のスペースを作ることや、仕事とプライベートの時間を切り離すことなど、自宅での起業は工夫が必要です。

(3)自分で対処しなければならない

主婦をしていれば、急な家の用事や育児で仕事を休まなければならないこともあるでしょう。

とくに小さなお子さまがいる場合、急な熱や体調不良で仕事を休んだり早退したりすることは多くなります。

パートや社員として働いている場合、早退や欠勤をしても他の人がサポートしてくれますが、自宅で起業している場合は自分で対処しなければなりません。

仕事が遅れれば取引先・顧客との信頼関係に影響しますし、売上の低下にもつながります。

スケジュールに余裕を持って仕事をするなど、時間をやりくりするための工夫が必要です。

主婦が自宅で起業するために必要なこと

主婦が自宅で起業するためには、にあたり、事業運営や税制面などで準備しておくべきことがあります。

主婦が自宅で起業するために必要なことについて解説します。

(1)夫の扶養内に収めるかどうかを決める

主婦の場合、夫の社会保険の扶養に入っているケースが多いのではないでしょうか。

夫の扶養に入っていると、配偶者特別控除の対象になり、税金負担が最大38万円控除されます。

ただし、妻の所得が一定の基準を超過すれば、配偶者特別控除の適用対象外になり、税金の控除が受けられなくなります。

配偶者特別控除を受けられるボーダーラインは、年収が150万円です。

扶養内に収めたほうが税金対策になる場合もあれば、扶養から外れても大きく稼げる見込みがある場合もあるでしょう。

配偶者特別控除を受けるためのボーダーライン内に収めるべきかどうか、最初に明確にしておくことが大切です。

(2)開業届の提出

起業をする方法には、会社を設立する方法と、個人事業主として起業する方法の二種類があります。

最初は個人事業主として起業し、事業が軌道に乗ってきて売上が拡大されてから会社を設立することが一般的です。

個人事業主として起業するにはのであれば、開業届の提出が必要です

(3)確定申告を忘れない

起業して一定以上の収入を得られた場合、確定申告が必要です。

サラリーマンならば会社が納税をしてくれますが、個人事業主や法人は自分で売上を集計して報告し、納税額を自己申告しなければなりません。

確定申告を忘れてしまえば、税務調査の対象になります。

通常より高い税率での追徴課税の対象になってしまうため、忘れずに確定申告を期限内に行いましょう

確定申告のやり方が分からない場合は、税務署の無料相談や、サポートつきの確定申告ツールを利用することをおすすめします。

主婦が自宅での起業を成功させるポイントは?

自宅で起業をするのであれば、成功させたいと考えるものです。

主婦が自宅で起業を成功させるためのポイントを紹介します。

(1)起業の目的や収入目標を明確にする

起業するにあたって事業の計画を立てることは大切です。

事業計画とは、事業の概要やコンセプト、競合の動向やターゲット層の分析、自社の強みなどを明確にするものです。

主婦の起業になるので、まずはどんな目的で起業をして収入を得たいと考えるのか明確にしておくべきでしょう

リスクがあっても大きく稼ぎたいと考えるのか、それとも、家計の助けになればよいと考えるのか、目的で事業の種類や戦略も変わってきます。

そして、起業の目的に沿った収入の目標額も考えます。

目標額を明確に掲げることで、実現のためにどの程度の集客が必要なのか、初期投資はいくらまで許容できるのかなど事業計画をより明らかにできます。

(2)主婦であることを生かす

主婦であることはデメリットではなく、強みになることもあります。

例えば、主婦のアイデアを生かした商品やサービスの提供は、これまでに培ってきた主婦業のノウハウが詰まっており、同じ主婦層やファミリー層をターゲットに成功させやすいといえます

主婦目線でのサービスの提供や商品の開発が重要な業種ならば、主婦である強みを生かして自宅での起業を成功させる確率を上げられるでしょう。

(3)家事や育児とのバランスを考える

仕事をすることも大切ですが、やはり家事や育児を二の次にすることはできません。

家事や育児とのバランスも考慮し、時間を有効に使う必要があります。

一部の業務の外注化や、集客・営業にインターネットのツールを使うなど、効率化できる部分は他社や便利なツールなどを活用することが望ましいです。

効率的に仕事ができれば短時間で大きな収入を得られやすくなりますし、家庭との両立もしやすくなります

主婦が自宅で起業する際におすすめのフランチャイズの業種

フランチャイズビジネスの規模は拡大し続けており、さまざまな業種のフランチャイズ本部が存在します。

そのため、自分に合った業種や加盟先を選ぶことができます。

ここからは、主婦が自宅で起業する場合際ににおすすめの業種を紹介します。

(1)ブランド品転売

ブランド品の転売では、ハイブランドのリユース商品を本部から仕入れ、修理・メンテナンス後に、販売をするビジネスです。

販売は全てネット上で完結させられるため、自宅での起業にぴったりの業種です。

家事や育児の空いた時間に取り組むことができ、在庫を多く抱える必要もありません。

ブランド品が好きな人や、リユースが得意な人ならば、趣味の延長として取り組みやすいでしょう。

リユース市場は、SDGsの気運の高まりとともに成長を続けており、今後の成長にも期待できる業種です。

(2)ネットショップ運営

ネットショップ運営はも主婦の自宅での起業に人気の向いている業種です。

ネット上にお店を開き、本部が取り扱うの商品を販売して収益を得るビジネス手法です。

商品の卸元がフランチャイズ本部なので仕入れ先を独自で見つける必要もなく、ネットショップ自体の作成も本部のサポートを受けられます。

場合によっては本部が商品の発送を直通で行っていることもあり、発送の手間を省くことも可能です。

ネットショップは基本的に無店舗、無在庫で起業できるため、初期投資も大幅に軽減でき、自宅の開業でも無理なく継続しやすいでしょう。

(3)小物や絵本ギフトの制作・販売

物作りが大好きな場合、小物や絵本の制作・販売のビジネスはやりがいを感じながら仕事ができるといえます。

加盟先ごとに小物の製作・、販売、オリジナル絵本の制作などさまざまな商材があります。

確保できる作業時間によって販売ペースを調整できるため、主婦業の副業に適しています

慣れてくると複数の商品販売を同時に進行できるようになり、さらなる収益アップがも期待できます。

まとめ

主婦でも自宅で起業することができ、フランチャイズに加盟すれば経験がなくても起業することが可能です。

起業の目的を明確にし、最適な業種を選びましょう。

主婦が自宅での起業を成功させるには、主婦業との両立がしやすいように時間のやりくりを工夫し、効率的に事業に取り組むことが大切です。

フランチャイズでは開業後もサポートしてくれるので、本部の助けを得ながら運営するのも良いでしょう。

主婦といっても事業運営のスタイルはさまざまです。

まずは、自身の状況を客観的に整理し、どのような事業が向いているのか考えてみましょう。


関連お役立ち情報


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. お役立ち情報一覧
  3. 独立開業コラム
  4. 主婦が自宅で起業して収入を得られる業種は?メリットやデメリットも解説