• フランチャイズ
株式会社内職市場

就労継続支援の加盟急増中!高利益率・作業に困らない 内職市場

就労継続支援の利用者様に向けた仕事提供や、法人の新規事業にピッタリな高利益率の軽作業アウトソーシングビジネスです。
「労働力不足を解決する側」に立つ事ができ、仕入れ・在庫のリスク無くお取組み頂けます!

業種
  • その他サービス業
対応エリア
  • 全国
予算
  • 501万円~1000万円
キーワード
  • 定年のない働き方
  • 1人で独立開業
  • 社会に貢献
  • 地域密着の仕事
  • 未経験からスタート
  • 研修制度あり
  • 「主婦から独立」…女性の社会復帰で事業をスタート
  • 空き店舗・空きスペースを利用して
株式会社内職市場

仕事の魅力

障がい者福祉との親和性バツグン!

障がい者福祉事業を営む経営者様より、こんなお悩みやご相談をいただいております。
①利用者へ作業を提供したいが、提供できる作業が無く困っている
②福祉事業の名刺で営業をしても、下請け扱いで低単価の受注ばかりで利益が出ない
③利用者がなかなか定着しない

特に就労継続支援B型事業所との親和性が高く、加盟後に就労継続支援B型を開所するケースもあるほど多くの施設様にご加盟頂いております。
就労継続支援以にも、放課後等デイサービス・グループホームを営む企業様の加盟事例もございます。
これらの加盟後の事例詳細につきましては、「資料請求をする」ボタンよりお問い合わせ下さい!

内職市場について

『内職市場』は創業から32年、内職業界では稀な全国でのフランチャイズ展開を行っている業界のリーディングカンパニー。
直営店で培った店舗運営のノウハウを全国へ展開することでフランチャイズ本部としても19年の運営実績を有しています。

『働きたい人たちに、働く環境を提供する』を経営理念に掲げ、
・お子様が小さくて外へ働きに出られない主婦の方
・定年退職を迎えたシニア層
・ハンディキャップを有する方
を中心とした『潜在する労働力』を活かすことができる在宅・業務委託契約で行うビジネスモデルです。
内職者の確保は実は比較的容易で、仕入れ・在庫のリスクなく『労働力不足を解決する側』に立つ事が出来ます。

市場性

①顕在マーケット

既存する内職業者との取引が多い市場になり規模は1700億円となります。

②潜在マーケット

内職業者を認知していない業種への提案により広がる市場になり規模は5400億円となります。
労働力不足、人件費の高騰、販管費等のコスト増の中で誰にでも出来る軽作業をアウトソーシングする動きは増加傾向にあります。
※厚生労働省「家内労働調査の実態」、総務省統計局「事業所・企業統計調査」より試算

ビジネスの特徴

■内職事業ってなに?

企業様で発生するシール貼りや封入、検品など多くの軽作業。
それらを自宅などで作業し、報酬を得るのが『内職さん』です。
正式には、家内労働法に則って従事する『業務委託』となります。
「内職市場」では、それらの軽作業を様々な企業様から請け負い、取りまとめて、登録いただいている内職さんへ依頼しております。

店舗の営業時間も9:00~14:00と、内職さんやパートさんに合わせた時間に設定することで、人材募集に頭を悩まされる心配はありません。
「営業時間が短くて利益はちゃんと上がるの?」とご心配されるかもしれませんが、ご安心下さい。
たとえ店舗が閉まっていても、内職さんのご家庭で作業は動いているので、『余計な場所や時間を割くことなく、しっかりと利益を上げられる』のが内職事業です。

★人材不足に強い、時代に合ったビジネス

内職さんは『子育て世代』や『シニア世代』が中心です。
昨今、どの業界でも人手不足が叫ばれていますが、厚生労働省の発表では、『子どもがいて、外に働きに出ることができない女性』がおよそ120万人いると言われています。
実際に「内職市場」では、内職さんの募集をすると多くの登録を集めることに成功しています。
また、シニア世代も活躍できるお仕事のため、この先の少子高齢化・労働力不足社会に強いビジネスとなっています。

★利益率の高い、仕入れも在庫も発生しないビジネス

内職さんの作業報酬(工賃)の基準は、時給に換算するとおよそ200~300円ほどになります。
コストを抑えた労働力で、パートタイムと変わらないクオリティでお仕事をしていただけるので、コストパフォーマンスに非常に優れています。
また、作業するのは企業様の商品なので、仕入れも在庫も発生しない、リスクを抑えたビジネスモデルとなっています。
店舗自体も、一般的な倉庫をそのまま活用することができ、内外装・設備投資の必要なく開業が可能です。

本部のサポート体制

■開業前サポート
・事業計画の立案
・開業予定地の現地立地診断
・各業者紹介
・融資/補助金/助成金サポート

■新規開業研修
・本部研修(5日間)
・現地営業研修(3日間)
・現地業務研修(3日間)

■業務管理サポート
内職管理システム「Aedes」提供

■開業後サポート
・営業サポート(営業リスト作成、近隣企業へのTELアポサポート、営業フォーム送信ほか)
・店舗間の案件連携調整
・お客様紹介
・運営サポート

既存の事業と高い親和性が見込めるビジネスモデルです。

■運送業/倉庫業との親和性

法改正による労働時間の上限や、高齢者ドライバー問題等々があり、運送業を営む経営者にとっては、経営のかじ取りがよりシビアになってきています。

下記のお悩み・ご相談が内職市場FC加盟で解決しました!
・ドライバーの高齢化や倉庫・物流拠点の空きスペース活用について悩んでいた。
・競合他社も多く、クライアント様に対して何か付加価値の提供を行いたいと考えていた。
・配送に加えて加工・梱包業務を一貫して請け負うことで利益率の改善に繋がった。

◆全国90店舗以上の加盟店ネットワーク

大型案件の受注時、閑散期にも近隣のご加盟店と連携を図ることで「内職市場」として柔軟な対応が可能となります。
特に大ロット・短納期の案件受託時などには、”全国に「内職市場」ブランドで出店している仲間がいる”ことが一つ目のチェーンメリットとなります。

◆既存事業との高い親和性

お取引いただいている企業様には運送業・倉庫業・製造業・卸売業・人材派遣業など多種多様な業種がいらっしゃいます。
日頃の営業活動にプラスして軽作業請負、資材の保管・発送を担うことでお取引先様との総合的な紐帯関係の強化を図ることが可能となります。

加盟要件

内職市場FC(フルパッケージ契約)の加盟条件

募集地域 全国
契約タイプ フランチャイズ契約
契約期間 3年間
開業資金 約640万円~690万円
(内訳)
加盟金:380万円
店舗(倉庫)取得費用:約100万円~150万円(※賃貸の場合)
設備工事・備品等:約160万円
※消費税別

収益モデル

収益モデルと経費について

売上高

■売上高
300万円/月~500万円/月

■その他諸経費
240万円/月(人件費・ロイヤリティ含む)

■営業利益
60万円/月~260万円/月
※一例であり、新規開業時の数値予測を示すものではございません。
※詳細はお問い合わせください。

ロイヤリティ 12.5万円/月
※消費税別

企業特集掲載中!!

企業概要

会社名
株式会社内職市場
事業内容
軽作業の業務請負
住所
愛知県春日井市下原町椎ノ木2233
電話番号
0568-86-5256
HP
https://naisyoku-ichiba.co.jp/fc/

関連掲載企業


今月の掲載企業ピックアップ!


  1. フランチャイズ加盟募集.net
  2. その他サービス業
  3. 株式会社内職市場/内職市場