#指舐め撲滅委員会に近いフランチャイズ企業
- 代理店
- 商材・事業支援
以前に掲載していた企業情報となります。現在は当サイトからの募集は行っておりません。
![](/img/no_image.png)
<特許取得済み!>オンリーワン商材を副業で始める
<新しい発想と新しいコンセプトの融合>
わたしたちが開発・販売している商品のマーケット開発を共に販売していただけるパートナーを募集しております。
アイディアのご提案や付随業務は弊社が代行させていただく事も可能です。
企画力と商品の持つ特性に必ず喜びを感じて頂けるものと思っております。
パートナーシップにご興味をお持ちいただけましたら、「資料請求をする」or「説明会参加予約」ボタンよりお気軽にお問い合わせください。
- 業種
-
- 代理店・業務委託
- 代理店・業務委託
- 対応エリア
-
- 全国
- 予算
-
- ~100万円
- キーワード
-
- 定年のない働き方
- 1人で独立開業
- 社会に貢献
- 副業からスタート
- 空き時間で稼ぐ
- 未経験からスタート
- 自宅で始められる仕事
- 代理店として始める
- 「主婦から独立」…女性の社会復帰で事業をスタート
仕事の魅力
「指舐め撲滅委員会」とは?
新しい生活様式が広まり、手洗いマナーや咳エチケットが定着してきた昨今。
- スーパーで生鮮食品を買いビニール袋が開かず、指を舐めてしまう
- 紙幣を数える時に上手くめくれず指を舐めてしまう
こういった行動は無意識から来ると言われており、未だに目にする事は少なくありません。
それに対しネットでは「指ペロリスト」という言葉も存在し、多くの方が不快に感じていると共に感染症拡大の危険も孕んでいます。
本部の「株式会社アイヴィ」は変化し続けるこの時代、新しい生活様式に対し「あったらいいな」を届ける事を理念の一つに掲げている企業です。
この「指ペロリスト」の問題解決を通してより快適な社会を実現する為に、「スッとめくれる"リガー"」を開発し、「指舐め撲滅委員会」を発足しました。
大切な家族や身近な人を守りたいという思いを、指舐め撲滅委員会が広めたいと考えています。
小中学校等教育機関でも拡大中!
公立の小中学校50校以上に納品しており、教職員の方が利用中!
また一部地方の教育委員会の事務の方にも使用していただいております。
学校はプリント用紙や教科書など「紙」を扱う機会がとても多く、そういった方々にも需要が強い傾向にあると言えます!
市場性
<他とは絶対に被らない!>ブルーオーシャンの特許取得済み商材
「リガー」は特許実用新案を取得済みで、他社と競合することの無い独自性の非常に高い商材です。
また、商品の拡大を通してクリーンな社会の実現にも繋がる側面がある為、社会貢献性も高い商材であると言えます。
ビジネスの特徴
"不快で危険な「指舐め」をしない!させない!"がスローガンの一風変わったビジネス
指を舐めてお札を数えたりレジ袋を広げる人たちを何とかしたい…から始まったプロジェクトです!
感染症拡大が始まった当初、お取引のある大手スーパーの取締役の方から「お釣りを渡そうとしたレジスタッフが紙幣を数える際に指を舐めてしまい、クレームになっている。
何か良い解決手段はないか?」という相談を受けた事から、リガーを開発。
開発当初に想定していた以上の反響と賛同して頂ける方が多く、このたび指舐め撲滅委員会が誕生しました。
除菌も出来るエチケットグッズ
代理店様には、特許実用新案取得済みの商材「リガー」を販売して頂きます。
「リガー」は簡単に言えば、携帯用紙めくりグッズです。
USB程度のサイズのケースの中には除菌も出来る固形状のクリームがついており、それを指で触るだけでビニール袋や紙幣をめくれる様になります。
昨今、感染対策の観点から指舐め行為は不快感だけではなく危険な行為に結びついてしまいます。
「リガー」は単なる便利グッズ・エチケットグッズに留まらず、大切な人の心と体を守る為の手段として社会に訴求していきます!
配布・販売の用途が幅広く独自性の高い商材
- 特許実用新案取得済み
- OEM対応可能
- 本体へのプリント可能。企業名やロゴを入れてちょっとした贈答品・ノベルティにも!
企業概要
- 会社名
- 株式会社アイヴィ
- 事業内容
- 代理店事業
- 住所
- 東京都渋谷区恵比寿2-10-1