- フランチャイズ
以前に掲載していた企業情報となります。現在は当サイトからの募集は行っておりません。

9割の方が業界未経験者!開業まで全てサポートします! 笑顔プロジェクト
障がいをお持ちの方に対して、就労の場所の場、就労の機会を与える施設運営事業。
国が取引先になりますので入金は確実です。
業界未経験から開業可能です。
開業まで二人三脚でお手伝いさせて頂きます。
まずはお問合せ下さい。
- 業種
-
- その他サービス業
- 対応エリア
-
- 全国
- 予算
-
- 101万円~500万円の予算で探す
- キーワード
-
- 定年のない働き方
- 1人で独立開業
- 社会に貢献
- 地域密着の仕事
- 副業からスタート
- 未経験からスタート
- 研修制度あり
- 開業パッケージで始める
- 「主婦から独立」…女性の社会復帰で事業をスタート
- 空き店舗・空きスペースを利用して
以前に掲載していた企業情報となります。現在は当サイトからの募集は行っておりません。
仕事の魅力
「就労支援事業」と言ってもどんな事業か知らない方がほとんどです。
簡単に申し上げますと、就労支援事業は大きく分けて「就労継続支援A型」、「就労継続支援B型」、「就労移行支援」と3つの事業が合わさって「就労支援事業」と言います。
身体、知的、精神の障がいをお持ちの方に対し就労の場を与える「就労継続支援A型」、「就労継続支援B型」。また一般就職を目標に就職するための学校のような「就労移行支援」になります。
現在障がいをお持ちの方は全国に約800万人いらっしゃいます。
働きたいけど働く場所がない、就職したいけどできないという方に対して就労支援事業所の施設運営をするお仕事です。
一から事業所を作りたくても国の許可制になりますので、提出資料や手続きがとても煩雑で開業までの道が長く険しいです。
弊社では初めて独立開業をされる方にも、ゼロから開業までトータルして丁寧分かりやすいサポートさせて頂きます。
最初は赤字からのスタートになり、黒字化まで6~8ヶ月程かかりますが、一度黒字化転換したら安定的・継続的に十分な利益が出る黒字運営が可能です。
また弊社では全国に約50の事業所の開業支援をしておりますが、許可が下りず事業を開業できなかった事業所は現状1つもございません。
契約社員様には経験してきた知識・ノウハウを余すことなく全てお伝えさせて頂きます。
弊社はコンサルティング会社なので毎月かかるロイヤリティや月会費等は一切ありません。
少しでもご興味があればまずは一度お話を聞いてみませんか?
説明会は随時承っており、個別での説明会となります。
他の事業の比較でも構いません。お気軽にご応募下さい。
市場性
令和2年時点での日本の障がい者数は、身体障がい、知的障がい、精神障がいと併せて全国で約800万人。
日本の人口比率で見ると約7.6%が何らかの障がいを持っているという計算になります。
このうち就労支援施策対象者(ご高齢の方を除く就労可能な方)は約377万人ですが、その約80%の約300万人が就労していない状況です。
さらに就労支援事業所利用者は約34万人と全体で見るとまだまだ少ない現状です。コロナの影響もあり、障がいをお持ちの方は今後の右肩上がりで増えていく予想ですが、就労支援事業所の数はまだまだ足りておりません。
「働きたい」、「就職したい」という声に対し私たちと一緒に進みませんか?
ビジネスの特徴
就労支援事業は、国や行政、地方自治体により「重要な事業」のひとつとして位置付けられている制度ビジネスです。制度ビジネスというのは、リスクコントロールが可能であり、また、しっかりと運営すれば、十分な利益が確保できるように国により制度設計されております。
さらに、今後、障がい者の方々への就労機会を増やしたい国のビジョンもあるため、参入事業者へのサポート(参入時はもちろん、運営時もいただける補助金や助成金)も非常に充実しており、大変、素晴らしい事業環境で御座います。安心してこの事業に取り組むことができます。
また、景気に左右されず、またコロナ過においても強いのがこのビジネスです。
売上はストック式になりますので、売上が下がる心配が少ないです。
民間ビジネスと違い、価格競争はございません。国が金額を設定していますので、金額設定に頭を悩ませることなく、利益も安定しやすいです。
オーナー業に徹する事も職員として勤務も可能ですし、オーナー様の特技・仕事・人脈は事業所でのカリキュラムや仕事に反映できるので、制度ビジネスでありながら、カスタマイズしやすい社会的貢献が高いビジネス事業です。
本部のサポート体制
開業に必要な煩雑な提出書類や分かりづらい手続きをフルサポートさせて頂きます。
※法人設立サポート※
法人形態・定款等の就労支援事業の申請上の注意点や法人設立の流れ・届け出等ご説明
※物件情報収集・ご契約サポート※
開業候補地マーケティングや法的基準や立地・内装・賃料等の状況からアドバイス・内覧の同行
※職員募集サポート※
人員基準・採用時のポイントや掲載文書などのご支援のアドバイス ※書類作成サポート※
行政に提出する事業計画書のアドバイスや開業地域の精神科・心療内科リスト作成、
開業に必要な備品・販促物リストのご提供
※研修サポート※
オーナー様や職員の開業時の研修、カリキュラムのアドバイス、国保連請求研修、運営における基準だけでなく事業収益の観点から生産的な人員配置のアドバイス
以前に掲載していた企業情報となります。現在は当サイトからの募集は行っておりません。
企業概要
- 会社名
- 株式会社制度ビジネス研究所
- 事業内容
- 就労支援事業の開業コンサルティング
- 住所
- 千葉県松戸市金ケ作421-5 ファミール東洋1階
関連掲載企業
今月の掲載企業ピックアップ!
-
業種
- デリバリー・移動販売
- 弁当・惣菜・テイクアウト
- からあげ
株式会社NIS/鶏笑
-
業種
- 代理店・業務委託
株式会社JLS/高収益!!法律で定められている安定の定期メンテナンス事業
-
業種
- 代理店・業務委託
- ハウスクリーニング・清掃
明晃化成工業株式会社/メイカクリーン
-
業種
- 理容・美容・サロン
- 健康・整骨院・フィットネスジム
有限会社アクスト/靴のオーダーメイドサロン「アンド・ステディ」
-
業種
- 理容・美容・サロン
株式会社 K-Dream1/バストアップサロン Rococo
-
業種
- ラーメン・中華・うどん・そば
- 菓子・スイーツ
- 弁当・惣菜・テイクアウト
- カレー
- その他小売業
株式会社Japanplanning/「無人グルメステーション」