さくら介護グループに近いフランチャイズ企業
- フランチャイズ
以前に掲載していた企業情報となります。現在は当サイトからの募集は行っておりません。
令和からの新プラン誕生!小規模型訪問介護事業。生涯現役パートナープラン さくら介護グループ
低コスト・短時間・高制度のフランチャイズシステム。充実した制度とグループノウハウでしっかりサポートします。令和からの新プラン誕生!小規模型訪問介護事業。生涯現役パートナープラン。
- 業種
-
- 介護・福祉
- 対応エリア
-
- 全国
- 予算
-
- 101万円~500万円
- キーワード
-
- 定年のない働き方
- 1人で独立開業
- 地域密着の仕事
- 副業からスタート
- 未経験からスタート
- 研修制度あり
仕事の魅力
さくら介護グループは、お客様の満足を第一に考え地域に密着した『手作り介護』とグローバル視点をモットーに、お客様の喜びが私たちの喜びと感じられる介護をしています。 このような介護事業をビジネスとして又は地域社会への貢献の一つの手段として私たちと一緒に取り組んでみませんか。 さくら介護グループは全国の加盟店を支え続ける為に、長年の経験と実績を元に作り上げられたフランチャイズパッケージです。 資格、経験無しでも独立開業を可能にした、ローコスト、安定収入のビジネスモデルを提供しています。
市場性
日本の少子高齢化は先進国がかつて経験したことのないハイスピードで進んでいます。2025年には人口の4人に1人が65歳以上という超高齢社会に突入することになります。 介護保険に関わる費用総額をシルバー市場とし、公的介護保険で適用されるサービスや商品をシルバービジネスとするものです。その市場規模は、2002年5兆円、2011年は9兆円を超えており、2025年には23兆円~30兆円と見込まれています。 更に、いわゆる上乗せ・横だしサービスや商品という介護保険給付以外の支出を加えた介護関連サービスのシルバー市場規模としては先述の公的介護保険市場の5~10倍にはなると、言われています。 さくら介護グループは将来性の高い安定した介護事業を創造・提案いたします。
ビジネスの特徴
生涯現役パートナープラン小規模型訪問介護事業とは
生涯現役パートナープランとは、介護事業を通して地域社会に貢献をしながら、物心ともに豊かになれるよう生涯現役で働き続けることを支援します。※2人1組での加盟を条件にしています。
例)夫婦、親子、兄弟、姉妹、友人等。
小規模型訪問介護事業とは
介護の受け入れ人数を80名以下と定義し、2名体制 (パートナー)で運営可能なビジネスモデル
例)パートナー2名(管理者とサービス提供責任者)
+常勤1名(ケアスタッフ)
+ケアスタッフ(パート)6名、等
訪問介護の運営規定(ルール)
訪問介護の人員基準(常勤換算2.5名以上)
訪問介護では、次の3職種の人員配置を行う必要があります。
①訪問介護員→旧ヘルパー2級以上
②サービス提供責任者→介護福祉士、実務者研
本部のサポート体制
開業前
①事業計画書 ②物件改修のご提案・見積もり ③スタッフ募集支援 ④介護保険指定許可申請支援 ⑤介護保険指定許可申請支援 ⑥オープニング研修 ⑦営業ツール準備支援
開業後
①介護報酬請求事務代行 ②スタッフ研修 ③利用者募集業務支援 ④経営管理指導 ⑤電話代行業務 ⑥広報活動支援
企業概要
- 会社名
- 株式会社さくら介護グループ
- 事業内容
- 介護福祉サービス、FC本部の運営
- 住所
- 東京都港区芝4-9-3 芝石井ビル8階