株式会社ERM総合研究所に近いフランチャイズ企業
- フランチャイズ
以前に掲載していた企業情報となります。現在は当サイトからの募集は行っておりません。

サイバーセキュリティ対策の代理店ビジネス 株式会社ERM総合研究所
昨今、ニュースで見ない日がないくらいサイバー攻撃を受けている日本でも、まだまだ、情報セキュリティ対策をしている企業は、超大手企業の一握りです。これからますます、伸びていく業態で、新規事業を立ち上げるご支援のをさせて頂きます。
- 業種
-
- 代理店・業務委託
- IT・通信・情報
- その他サービス業
- 対応エリア
-
- 全国
- 予算
-
- ~100万円
- キーワード
-
- 社会に貢献
- 技術を身につける
- 代理店として始める
仕事の魅力
■ますます需要が増す、IT(情報)セキュリティビジネス!昨今、ニュースで見ない日がないくらいサイバー攻撃を受けている日本でも、まだまだ、情報セキュリティ対策をしている企業は、超大手企業の一握りです。逆にいえば、全国各地で、情報セキュリティの被害にあっている企業が非常に多く、情報セキュリティ支援をできる企業のサービス提供や製品の適切な情報提供が待ち望まれています。■低資金で開業が可能開業にあたって場所や機器を揃える必要は全くありません。セキュリティサービスを販売するための営業マン教育費用と販促資料代のみが開業にあたって必要な資金となります。■短期間で事業化セキュリティ事業を立ち上げるために必要な営業マン教育計画と販促資料をこちらで準備しているため、準備期間がおおよそ1ヶ月となります。しかも、投資が少額で、売上(収益計画参照)は、高いローリスク・ハイリターンなビジネスモデルとなります。■競合が少なく、競争力のあるサービスラインナップセキュリティ事業は、まだまだ、競合の少ない業界です。更に弊社のサービスは、低価格で高品質なため、同業他社にも十分対抗できるサービスラインナップを取り揃えております。
■広大な市場性セキュリティ製品市場及びセキュリティサービス市場規模ともに前年比約5%増(IDC Japan株式会社 ホームページより)と情報セキュリティシステムのニーズが高まる中、実際にセキュリティ対策をしている企業はごくわずかなため、市場が無限に広がっております。
■クライアントとの信頼関係の構築最新の情報セキュリティ製品や情報セキュリティサービス、そして、情報セキュリティの情報を自社クライアントへ提供していくことで、クライアントとの信頼関係が向上していくものと考えます。また、弊社の数多くのセキュリティプロジェクトの実績をもとに現実的なサービス提供が可能となります。■中小企業のサイバーセキュリティ対策に助成金の支援平成29年度「サイバーセキュリティ対策促進助成金」 対象:東京都 提供/窓口:東京都/東京都中小企業振興公社 補助上限額:1,500万円 最高補助率:1/2 募集期間:平成29年9月1日から29日まで
ビジネスの特徴
1. 顧客が、必要としているサービスをご提供できて、喜ばれるビジネスです。2. まだまだ、競合が少ないビジネスです。3. 情報セキュリティの販売経験がなくても、お客様への動機づけから、 クローズまでの売り方をしっかり学べます。4. 最先端の情報セキュリティ技術も学ぶことができます。5. 少人数で、特別な設備投資がなくはじめられます。6. 営業の同行サポートも行います。7. 新事業(情報セキュリティ事業)を迅速に立ち上げることができます。
本部のサポート体制
■開業前サポート営業ドアノック用の情報セキュリティチェックリストを提供弊社情報セキュリティサービス及び製品の販促資料営業人員に対する情報セキュリティの基本研修営業人員に対する情報セキュリティサービスの販売研修営業同行支援(交通費等のみ実費精算)・・・開業後もサポートいたします
■開業後サポート教育研修の追加(有償)情報セキュリティエンジニア及びコンサルタント研修(有償)エンジニア及びコンサルタントの派遣(有償)本部に問い合わせがあった企業を各地域の代理店へ連携
企業概要
- 会社名
- 株式会社ERM総合研究所
- 事業内容
- 情報セキュリティ事業の代理店ビジネス
- 住所
- 〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月1-32-3 内田マンション2F